日々の日記から

毎日の生活 備忘録

次は さあ捨てよう!です

2015-02-15 | 日記

先日 読み終えた本のなかから
【捨てる技術】は大体分かったので次は【さあ捨てよう!】です

自分自身のために テクニック10ヵ条を書きとめました

1条 見ないで捨てる

2条 その場で捨てる

3条 一定量を超えたら捨てる

4条 一定期間が過ぎたら捨てる

5条 定期的に捨てる

6条 使い切らなくても捨てる

7条 ”捨てる基準”を決める

8条 ”捨てる場所”をたくさん作る

9条 小さなところから始めてみる

10条 誰が捨てるか役割分担を決める

捨てることに対して少し気が楽になりました いつか報告できるまで
このままにしておきたいと思います

歩数4404歩

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いたchocolateはおしゃれですね!

2015-02-14 | お店

娘たちから贈られてきました いつもありがとう!
おしゃれですね とっても美味しいです!

 

賛否両論(SANPI -RYORON)笠原将弘監修

  

しょうゆペカンナッツショコラ 6種のショコラ【ほうじ茶 抹茶 梅 しょうゆ 黒みつ きな粉】

Pierre Ledent(ピエール ルドン)2015 Collection

 

【CHEVALIER DIANE IRIS MONA PAMELA】
【SANDY ISA STARLET SHERRY VENUS】

いただくのがもったいないぐらい可愛いです
いつものチョコのようにパクパク食べないでね
 やっぱり ちがうね 美味しいです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェレロ ロシェのチョコレート菓子…美味しいです

2015-02-14 | 日記

昨日は寒い日でした 上空から寒気が流れ込み雪が降りました
 

今年はこのチョコにしました フェレロ ロシェ T-8 )

 

ヘーゼルナッツを上品なチョコレートと香ばしいウェハースで包んだ軽い甘さのチョコレート菓子

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事もなくてよかったです

2015-02-13 | 日記

昨日 これから朝食(7:10)という時にサイレンの音が聞こえました

外を見ると消防車が北方向に走って行くのが見えました 止まったような気がしたので急いで玄関に回って下を見ました

「えっ ここ 火災報知機も鳴ってないし どうしたんだろう 」様子を伺っていると

同じ棟から数人出てきました「 火事ですか?分からないですね」 

消防団員の人たちも様子が変ですね  まるで狐につままれたようです 

 原因は…近隣の住民の方が最上階に火が見えた(ような気がした?)ので通報されたそうです

マンションからの通報ではありませんでした…誤報でした 

消防団員の方が全館回って確認してから退去されたそうです…管理人さんからお聞きしました 
そのあいだ1時間ぐらい消防車数台と救急車が待機されていました 

何もなくて良かったです 本当に火事だったらと考えると怖くなりました  どうすればいいか 二人で話し合いました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽ざしが暖かく感じられます

2015-02-12 | おでかけ

本を返却して情報図書館近くを散歩しました
昨日はたくさんの人が図書館を利用していました

ここは桜並木のきれいな所 佐保川 
まだまだですが陽ざしが暖かく感じられました

   

1ドル 120円 円安 大幅な上昇  歩数4175歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏プリンはクリーミーで優しいお味です

2015-02-11 | お土産

建国記念日(2月11日)風もなくおだやかな一日になりそうです

奈良に出掛けた帰りに近鉄奈良駅の地下で大仏プリンを買いました

   

(大)は大仏様のように大きいです 二人ではとても食べきれません
(小)を買いました 瓶に入っています クリーミーでやさしいお味です

    

 

  

パンフレットに掲載されていたゼリー&アイスもなかも
次回はこれを買いたいと思います 『大仏さまのほほえみ』…どんなお味なのでしょう!

歩数5849歩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富本憲吉展にいきました

2015-02-10 | 美術館 博物館

昨日より冬型がゆるみました
友達に招待券をいただき二人で奈良県立美術館で開催されている『富本憲吉展』にいってきました
奈良県出身 近代陶芸の巨匠 代表的な色絵・金銀彩の作品を中心に展示

ボランティアの方に説明していただきゆっくりと鑑賞
数学が好きで幾何学模様は緻密 絵は大胆で描くのも早かった なかでも白磁が一番好きだったとのこと

 

 色絵四弁花更紗模様六角飾筥(しべんかさらさもようろっかくかざりばこ)1945年

テイカカズラの花から創作した四弁花模様を蓋の上面に施した飾筥 
模様が中心から放射状に配置され動感のある作品で華やかな色使いも印象的

 


「パンフレットより」

午後からフェスタの打ち合わせをして帰りに4人でお茶をしました

 

三条通りのカフェ(Mさんお薦め12月にopen) 歩数6586歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生月にはプレゼント…勘違い

2015-02-09 | 日記

強い寒波到来 雪もチラチラ 寒い!3時過ぎからウォーキング しばらく歩いたところで横殴りの雪
引き返すこともできず早足で歩きました 顔に口に鼻に当たって…おかしくって笑ってしまいました

体はポカポカですが手は冷たいです 住宅街を抜けてスーパーまっしぐら 買い物を済ませ空を見上げると青空
さっきまでの天気は何だったの  歩数4412歩

今日は勘違いのお話です
年齢とともに身体も気になり4年前からサプリメントを飲み始めました その部門の市場ではNO1だそうです

なかなか効果は出なくて年々体重は増加の一途をたどっています 
それは生活習慣に問題があり カロリーオーバーだからです
飲み始めてから風邪をひかなくなりました  腸の調子もいいようです 

それはさておき 昨年その会社から誕生月にギフトセットが届きました 思いがけないことで嬉しかったです
(誕生月にはプレゼントがあるんだぁ さすが…)

今年もプレゼントが…思いながら 【この前は洗剤だったなぁ~】 心待ちにしていました 
で送られてきたのは いつもの箱に【サプリメント&サンプル】です

大きな箱を想像していたので どうして?忘れたのかな? 能天気な私です  ネットのマイアカウントで検索しました


(クリックで拡大)

こんな結果でした

24回目のお届け以降には?何がもらえるかは届いたときのお楽しみ!

長く続けられたことに対するご褒美に……サプライズでお届けします

何がいつ届くかは来てからのお楽しみです!

長く続けられたことに対するご褒美?ちょっと変だと思うのですが…まあいいか! 
自分のためですものね いつも頂いて重宝しています 今日はこんなお話です

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てる技術を読んで…

2015-02-08 | 日記

朝は冷たい雨 お昼前から晴れましたがでてきました

今日は池コースをウォーキング 遮るものがない池の周りは電線がヒュウゞ鳴っていました
それでも帰るころには体がポカポカになり手袋を外しました 歩数5100歩

            

昨日から読み始めた本の話です 

なかなか捨てられない 今これ【捨てる技術】を読んでいます

いつもどこか心の隅にありすっきりしません 

じゃぁ考えることを止めてしまえばいいのですが…それもできません

ではどうしたら捨てられるのか【捨てるための考え方10か条】を本の中から抜粋して
忘れないために書いておくことにしました

1「とりあえず取っておく」は禁句

2「仮に」はだめ「今」決める

3「いつか」なんてこない

4他人の「とっても便利」は私の「じゃま」

5「聖域」をつくらない

6持っているものはどんどん使う

7収納法・整理法で解決しようとしない

8「これは捨てられるのでは」と考えてみる

9「しまった」を恐れない

10 完璧を目指さない

”そうなのよ”思うことばかりですが

 これは捨てるべきものではないと神聖視しているとろがあり発想の転換が必要と思いました

 また いつか使うかも いつか必要なときがくるかも…いつかと言っているうちに人生が終わるかもしれないですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の一日

2015-02-07 | 日記

暖かい いいお天気 青空がひろがっています
あらっ いつの間にか 靄(もや)っているような そろゞ PM2・5かな?

これまで取り組んだ規制などによりPM2.5の年間平均濃度は減少傾向にあるみたいですが…

は朝からボランティアにでかけました 家事を済ませ これからコーヒータイム         

         

      今日は夕方まで時間を気にすることなく

       ウォーキングはお休みです まあいいか! 明日からまた 

        懐かしい曲が流れてきました…『海岸通り』『雨の物語』です  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする