goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城野貨物のブログ

鉄道・バスの写真を載せていきます。

「多賀の庫」観察記

2025-02-09 21:46:47 | スイッチャー

常磐線の常陸多賀〜日立間の車窓からも見える専用鉄道の「庫」。2021年くらいに、日立物流(現・ロジスティード)カラーのスイッチャーが中に停められていることに気づき、買い物ついでに向かいの店舗駐車場から観察を続けてきました。まったくと言っていいほど動きがなかったのですが、2025年2月に観察すると、庫はからっぽになっていました(上写真)。

以下、2021〜2024年に撮影した写真。

2021年6月


2023年4月


2024年4月


2024年7月

中条のスイッチャー

2021-08-29 14:32:11 | スイッチャー
以前、別館の方で少し触れましたが、中条駅の動車庫の中にはまだJR貨物のスイッチャーが保管されているようです。

特急列車の車内から動車庫を見る。窓の向こうにスイッチャーが見える。
JRのロゴが入れられ、さらに18Dコンテナのようなストライプ様の塗装がなされているように見える。
『届ける信頼 広がる未来』という標語と相まって、JR貨物が発足した頃の雰囲気がある。


     
反対側の農道より。

こちらの動画に、中条駅で入換を行うJR貨物のスイッチャーの姿があるが、塗装は上の写真とは異なり、同一機かどうかはわからない。
https://www.youtube.com/watch?v=qzfXxj9xKMI

(写真は全て 中条 2021-6-26)