本塩釜駅前バス停の路線図 2020-03-22 12:00:00 | 宮城交通 ミヤコーバス 本塩釜駅前のバス乗り場にあった宮交の路線図。 左下のテープ2枚のマスキングは廃止路線の部分。 塩釜駅から先まで伸びていたのが八乙女駅方面の鶴ヶ丘ニュータウン線、 下馬から先まで伸びていたのが仙台駅方面の仙塩線と思われる。 撮影は2011年2月だが、当時すでに廃止されていた加瀬沼線や七ヶ浜・七ヶ浜循環線は 消されずに残っていた。 (本塩釜駅前 2011-2-26)
宮城交通 MKマーク 2019-03-30 15:37:09 | 宮城交通 ミヤコーバス MとKを図案化した宮城交通の旧社章。 旧仙台ホテル前の案内板に残っていました。 (仙台駅前 2012-5-28)
多賀城臨海循環線 末期の時刻表 2018-07-21 11:50:05 | 宮城交通 ミヤコーバス 多賀城駅前の時刻表です。 末期は夕方便のみになっていました。 工場への通勤路線なのに夕方のみの運行というのは・・・ どういう利用状況だったのか気になるところです。 余談ですが、左上の「多賀城橋」というバス停名。 朝一本だけ、多賀城駅~(国道45号)~塩釜駅~利府高校という便がこのポールから発車していました。 この系統もいつのまにか廃止となり、「多賀城橋」を通るバスもなくなりました。 (多賀城駅前 2010-3-23)
王子製紙理研食品前 2018-06-04 12:00:00 | 宮城交通 ミヤコーバス 2006年ごろの多賀城臨海循環線・王子製紙理研食品前バス停の時刻表です。 (両方面を一本のポールで賄っていたようです) 日本フィルタ経由多賀城駅が東北ゴム系統で、工場循環系統は両方面の時刻を同じ列にまとめて記載? (2006-7-17)