宮城野貨物のブログ

鉄道・バスの写真を載せていきます。

専貨の記録 5562レ編 その1

2017-10-12 15:44:30 | 専貨の記録5562レ編
5562レは陸前山王→郡山(タ)間で運転されていた専貨で、下りの5665レと対になる列車でした。
末期の牽引機はED75重連→EH500と変遷しました。

ED75 142+ED75 143+タキ5450形×3
この日の陸前山王からの荷は返空のタキ5450が3両。
途中でコキを増結するまでは、重連には軽すぎる編成が常でした。
(陸前山王 2004-7-27)

※2019-7-28 一部訂正

陸前山王にて ED75 758 + ロンチキ

2017-10-10 20:46:09 | 貨物系

陸前山王の着発線に停車中のED75 758 + ロンチキです。
この時期は青い森・IGR経由のロングレール輸送(どこで取卸していたかは知りません)が集中的に行われており、陸前山王にてJR貨物と東日本の間でチキを受け渡していました。
(陸前山王 2009-10-8)

専貨の記録 5665レ編 その7

2017-10-08 09:59:19 | 専貨の記録5665レ編


2004年9月18日東仙台(信)→陸前山王

DE10+タキ43000形+コキ100系×4+コキ50000形×多数

タキ43000は検査上がりでピカピカです。
この頃は仙台北港~郡山の石油輸送はタキ43000が主力でした。
コキ100系もよく付きましたがこれは宮城野での検査上がりの試運転か何かだったのでしょうか?
車票を記録しておけばよかったと思う今日この頃です・・・

(東北本線 岩切~陸前山王 2004-9-18)