
和歌山県の仁坂吉伸知事は13日の定例会見で、県内でも新型コロナウイルスの感染が拡大し、保健医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、同居家族が感染した時には自主的な自宅待機などを呼びかけた。一方、これまで感染拡大時に実施してきた不要不急の外出自粛などについては、「経済的ダメージが大きい」として当面実施しない方針を示した。
県によると、県内でも感染の「第7波」が始まった6月21日ごろから感染者が急増している。
仁坂知事は県内の感染状況について「感染スピードがものすごく早い。あっという間に広がり、強い危機感を持っている」と発言。「保健医療行政は必死にやっているが、物理的にも対応が難しい状況になっている」とした。
感染拡大防止の具体的な注意点をまとめたパネルも掲げ、同居家族が感染した時の自主的な自宅待機をはじめ、症状が出た場合は速やかに医療機関を受診するよう呼びかけた。
一方、これまで感染拡大時に実施してきた「不要不急の外出自粛」や「飲食店への営業時間短縮要請」などの行動制限については、「どのぐらい(感染防止に)効いたかという知見はない」と述べ、今のところ実施しない考えを示した。
夏休み期間中の帰省や旅行などについては「だめという必要はない」とし、「マスクや手洗い、人混みを避けるなど、それぞれで対策を取ってほしい」と呼びかけた。
以上、産経新聞
確かに保健所はひっ迫しているでしょうね。
でも開業医は暇してます。
いつまでも2類にしているから、現状の問題があります。
政府が5類にすれば、インフルエンザと同じ行動を患者がとれば、開業医は収入になるし、保健所は関係なくなります。
日本の行政って頭大丈夫??
何かあると国民に負担をかけることに慣れっこになっていませんか?
現状は、外国の製薬会社にお金を払うためにワクチンの在庫処分を国民を騙して子供まで接種をやろうとしています。
もっと、開業医に仕事させろ!
★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!
★観たことある?
参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます