【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

商品画像撮影の内側を少しだけ・・・

2018-10-16 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

いつも当ブログをご購読下さり、有難うございます。


また当店ショップサイトにご来店、ご利用頂き、厚く御礼申し上げます。



今回は、私共の内部業務の一面を少しだけご紹介します。


所謂「商品画像の撮影」についてです。





匠や工房、そして取引先から仕入れを行なったら、すぐに商品としてリリースという訳にはいきません。


リリースまで色々な段階の業務があります。それは私共では、慎重に神経を使いながら少しずつ進めています。


その中でも神経を使う内部業務のひとつが「商品画像の撮影」です。





上手くいくこともあれば、思い通りになかなか進まないこともしょっちゅうあります。



まず、デビュー前の商品を見ながら、「どのようなコンセプトを持たせてユーザー様にご披露するか・・・」を第一に考えます。


商品画像は、その商品とユーザー様との初対面の機会ですから、ファーストインプレッション(第一印象)が大事ですので、非常に緊張


します。ですので、頭の中を整理しながら慎重にイメージを固めていきます。



その考えがまとまったら、その後、商品画像の構図を検討します。


構図、いわゆる商品画像の簡単なスケッチのようなものです。


ひとつの商品に対して、どのような場面でお使い頂くかをイメージして、ひとうひとつ構図を練っていきます。


だいたい5ショットから10ショットぐらいを構図にしていきます。


その後、撮影資材などを用意して撮影しますが、雨天の日や日差しを取り込めない日は延期する場合が多いです。


それは、なるべく自然光を取り込んで撮影したいという想いからです。


撮影には、色々な資材を用意するので、準備だけでもかなり時間がかかります。


そして、1ショットでだいたい5枚から10枚ぐらいを撮影します。


ですからひとつの商品に対して、最大100枚を撮影する時もあります。



一番悩むところは、一見、見た目は凄く見栄えの良い商品でも撮影で商品画像にすると、その良さが反映されない商品があることです。


その場合は、構図を再度検討し直し、見栄えよくなるように工夫します。


その反面、見た目も、商品画像も「恐れ入りました!」と言わんばかりの素晴らしいぐらいに映える商品も数多くあります。








そういう時は、気分も乗ってきて、撮影のペースも早くなります。








そして、「上手くいった!」「良い撮影が出来た!」と感じられた商品ほど、やはり、お買い上げ頂く場合が多いですね。


非常に有り難いことです。



これからも慎重に、ユーザー様の商品のご活用シーンをイメージしながら、そして銘木工芸品に敬意を払いながら、どうすれば満足感と


ステータスを感じて頂けるかを常に考えながら、神経を使って商品撮影の業務を行なってまいりたいと思っております。






是非、私共の提案で、末永くご愛顧頂けるような素敵な逸品に出逢って頂けましたなら、幸いに存じます。



ユーザーの皆様のご来店、ご利用を心よりお待ち申し上げております。



今後とも「工芸品ショップ泉亀(いずかめ)」を何卒宜しくお願い申し上げます。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

カタチから入るタイプなんです・・・

2018-10-15 10:00:00 | 日記

私のデスクの近くには、色々とストレス解消のためのグッズを置いているのですが、


これもそのひとつと言えるかも知れません・・・





野球のグローブですね。


どちらかといえば、インドア派の私ですので、プレイ用ではないのですが、これをしていると何だか落ち着くのです。


ちょっと業務が行き詰った時や、「休憩したい!」と感じた時などにこれを触っています。


その日の業務が終了し、野球のナイター中継を観ている時などは、触っている場合が凄く多いです。




実はこれ、意外にも、メジャーリーガーであるイチローが使っていた「イチローモデル」なのです!


購入したのは、もう20年くらい前ですから、イチローがまだ日本のオリックスでプレイしていた時のモデルで外野の軟式用です。



硬式用は、もっと凝った作りになっていて、驚くような価格で手が出ませんでした・・・


硬球は受けたことがないので、硬式用でなくても、これで充分です。



野球の練習やゲームで使用したことはほんの数回ぐらいしかありませんので見た目は凄く綺麗ですね。


私自身、何でもカタチから入るタイプなので、「イチローモデルって、格好いいな・・・!」という単純な思いから選びました





熱帯魚水槽にしても、アクアリウムのカリスマ、故天野尚氏の手掛ける水槽に憧れていた時、


たまたまお世話になっている整骨院の先生から水槽を頂いたので始めました・・・






「文化的趣味が多い人だね・・・」とよく知人から言われます。


私自身、褒め言葉として前向きに捉えています・・・

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

さて、季節的にも、そろそろ・・・

2018-10-14 10:00:00 | 日記

最近、体重計とにらめっこしていることが多くなってきました。

何もしないと体重も次第にまた増えているようです。


目盛を見ながらも「もうそろそろ始めないとなぁ・・・」


と毎日のように悩むことが多くなりました。


何の事かと申しますと、これを見て頂ければと・・・





シューズにスポーツタオル、そうジョギングです。


夏の頃は、「まだ外は暑いし、逆効果だろう・・・」と先延ばしにしてきました。


しかし、昨年の秋頃、突然体調を崩し、当ブログもしばらくの間、停止を余儀なくされました。


もうあんな事は絶対に繰り返したくないと感じています。



そして、先日、短い距離ですが、やっと今年初のジョギングに踏み切りました。





昨年のように公園までは遠すぎて体力が持ちませんが、何とか短い距離を定期的に走ろうと思っています。


今年こそ体調維持に努めたいと思っています。

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

こんなモノでも大丈夫なお店・・・?

2018-10-13 10:00:00 | 日記

先日、うちの家内が息子に幼い頃に自分が遊んでいたものの片付けをさせていました。


ほとんどの玩具は、納屋や蔵もある家内の富山の実家に送ったのですが、それでもまだ余っているものがあります。



懐かしさにかられ、すぐに遊び出してしまう息子に家内は、


「要らないのならちゃんと整理して捨てなさい!」と厳しく言いました。


色々と息子も悩んだ挙句、これだけ要らないものが決定しました。





懐かしの戦隊ヒーローものから、仮面ライダーシリーズ、ポケモンのもの、そしてソフビまで・・・


「これだけあったら、引き取ってくれる所があるじゃない!」


と私が提案して、向かった先が此処です。





自宅から南へ少し行ったアメリカ村の中にある「まんだらけグランドカオス店」さんです。


懐かしの玩具から漫画、同人誌、ソフビまで扱っているお店です。

少しオタクさんのお店という感も否めませんがちゃんとした有名なお店です。



周りはやはり、アメリカ村だけあって、外国人観光客の方やファンキーな若者ばかりで、息子を連れて行くのには、少し躊躇しましたが、


ちゃんとこの地区に居住して生活しているクラスメイトも居ます。


「ミナミっ子の根性見せろ!」


ということで連れてきました。



買い取りカウンターの店員さんもちょっと強面のお兄さんでしたが、番号札を渡され、店内で待つことにしました。



「うわっ、これ懐かしいなぁ・・・!」


とショーケースに並んでいる玩具に息子も釘付けになっていました。


もうそんな年齢になったのかと親として感慨深いものがありました。


色々な珍しい玩具や懐かしいモノが並んでいて、本当にある意味カオスです。




しばらくして、番号を呼ばれ、買い取り金額を提示されました。


「こんなもんだろう・・・」親子二人で納得して買い取って頂きました。



「良かったね!」という息子に「そうだな!」と応える私。


買い取って頂き、非常に助かりました。有難うございました。

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

動画が観たいのに、PCが・・・

2018-10-12 10:00:00 | 日記

仕事用のPC以外に、我が家には数台PCがあります。



それらは、プライベートで使用しているものです。



時には、自治会の告知資料などを頼まれて、それで文書などを作成することもあります。


その場合は、データは責任を持って自治会長である父に渡して、データは作成後に消去します。




その他には、動画配信サービスを利用して動画を楽しんだりしています。







先日も、そのPCで動画を観ようとしたのですが、いつまで経っても観る事が出来ません。


「おかしいなぁ・・・。」と思っていたら、Yahoo!のサイトである表示を発見しました。



「Yahoo!では、機種により、動画配信サービスを停止します。」


「この機種で動画を観る場合は、OSをアップデートし、ブラウザをバージョンアップして下さい。」



これを見て、



「あぁ、なるほど!」と理解できました。



実は、使用しているPCが古すぎるのです。


使用しているPCのOSは、Windows Vistaという今や、「PCの化石」といわれる機種です。


現在、ほとんど使っておられる方は居ないと思われます。



アップデートしようにも、メモリが全く足らず、これ以上の操作は不可能です。



「いやぁ、どうしたものか・・・。」と悩みましたが、ふと「あっ、あれがあった!」と思い出しました。



これが、その救世主です。








そう、タブレットPCです。



スマホと一緒に契約しましたが、これまで、ほとんど使用していませんでした。



充電して、起動すると何とか動画を観ることが出来ました。



コンパクトで、持ち運びもラクなので、便利ですね。




今後は、Winndows Vistaは文書作成専門で、タブレットPCは、動画配信専門で、使い分けて活用しようと考えています。



良かった、良かった、これで問題解消です。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================