仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

やっと種まき 9月16日

2008-09-16 19:30:39 | 仏像の彫り方
◆やっと種まき 9月16日

昨日20+22の菜園のうち22の半分を耕運機で耕した。
今日朝から種まきをしようと思っていたら、雨!結構降ったよ。。
今日は駄目かなと思いつつ仕事に"励んで?”いたら、午後には
日がさした。
畑の土は降雨後は水を含んで重たい。 午後4時から開始した。
昨日草刈前の畑はどうだったか?
❖これが、刈り取る前!!
恥ずかしいが家庭の事情である。
手前が落花生、後が雑草。難と背が高いこと!


で、アングルは違うが、雑草を刈った後、耕運機でたがやしたもの。
❖すっきり


夕刻の畑は“蚊”が多い。蚊よけスプレーで防備してゆくが
顔にも結構来るのだ。今日は車検の時に貰ってきた発炎筒を焚いた!!
利くか否か?不安だったが、意外と利いたようだ。すこし煙かったが。。
❖発炎筒

蚊が退散したところで、種を撒いた。
野菜の種類で点撒き、ばら撒き、、、いろいろ撒き方がある。
今日撒いたのは
①大蔵大根 ②小かぶ ③白菜
大根は下記のように指3本で5,6cmおきに穴をあけ、2,3粒ずつ
穴に入れる。 薄く土をかけて散水。
2,3日もすれば芽が出るだろう。 明日から残りの畝に
①みずな ➁レタス ➂小松菜、、を撒き

残りの20坪の草刈を予定。
やっと、一息つける。
❖大根を撒いた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草ぼうぼうの20+22(*_*)

2008-09-16 07:36:26 | 仏像の彫り方
◆草ぼうぼうの20+22(*_*)

母親の具合が悪く、遅ればせながら彼岸には畑作業を開始しようと思っていたが、
なかなか上手く行かない!
おまけにマンションの大規模工事(外壁塗り替えなど)の準備で
ベランダの整理を余儀なくされ、又おまけに親戚が遊びにきたりして
盛り上がり、手付かずだった。

昨日敬老の日は蒸し暑かったが、夕刻4時から一挙に20+22のうち
22の菜園の半分(10坪)を耕運機で耕した。
。。。。。ややこしい表現でm(__)m

①草刈・・30分(これは長い草刈専用の器具を使用)
②石灰を撒く・・5分
③耕運機で耕す・・1時間
④畝(うね)を作る・・20分
⑤片付け・・5分

これで2時間! 
これをスコップで耕すと1時間では終わらない!数倍かかる。
文明の利器は有難い。
※但し、悪いこともある。
”ミミズ”は畑を浄化してくれる。ミミズの居る畑は良く育つ。
でも、耕運機は、そのミミズを殺してしまう。
確かに、鋭い刃で草の根ごと耕すのだから。。。ごめんねミミズ君。

6時には、あたりは既に薄暗く、隣人は既に帰宅。
何とかこれで、種が撒ける---->と思いきや
今日16日は雨!! ああ、がっかり。

夕刻に雨が上がり、畝の上のほうが乾けば、種まきに行こう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草ぼうぼうの20+22(*_*)

2008-09-16 07:34:41 | Weblog
◆草ぼうぼうの20+22(*_*)
20+22に投稿する予定が、仏像へ書き込んだ。
削除が分からない、仕方なく両方に投稿。後で勉強しよう!
誰か教えて!!

母親の具合が悪く、遅ればせながら彼岸には畑作業を開始しようと思っていたが、
なかなか上手く行かない!
おまけにマンションの大規模工事(外壁塗り替えなど)の準備で
ベランダの整理を余儀なくされ、又おまけに親戚が遊びにきたりして
手付かずだった。

昨日敬老の日は蒸し暑かったが、夕刻4時から一挙に20+22のうち
22の菜園の半分(10坪)を耕運機で耕した。
。。。。。ややこしい表現でm(__)mm

①草刈・・30分(これは長い草仮専用の器具を使用)
②石灰を撒く・・5分
③耕運機で耕す・・1時間
④畝(うね)を作る・・20分
⑤片付け・・5分

これで2時間! 
これをスコップで耕すと1時間では終わらない!数倍かかる。
文明の利器は有難い。
※但し、悪いこともある。
”みみず”は畑を浄化してくれる。ミミズの居る畑は良く育つ。
でも、耕運機は、そのミミズを殺してしまう。
確かに、鋭い刃で草の根ごと耕すのだから。。。ごめんねミミズ君。

6時には、あたりは既に薄暗く、隣人は既に帰宅。
何とかこれで、種が撒ける---->と思いきや
今日16日は雨!! ああ、がっかり。

夕刻に雨が上がり、畝の上のほうが乾けば、種まきに行こう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする