◆阿弥陀如来制作 9月28日
何と!涼しいことよ。半そででは寒い。
午前中は20+22の20の方で菜園で草刈をした。
寒いくらいで汗をかいても心地よい。1時間ほどかけて整備した。
さて、阿弥陀如来制作は、木が硬く、芯に近いので彫りづらい。
今日は、膝元にたれる法衣の部分と、左ひざに流れるような法衣の
部分を彫った。
画像を見ただけでは???だが、結構苦労した。
出来あげれば、なだらかな。。。間違いない!
❖左横から
①は左手の法衣が自然に流れる部分に一部。
②は前に垂れている法衣部分、足を組んでいるので
少し波を打つ彫りとなる。
③は足に沿って流れが斜めになる。
❖前から
赤丸で囲んだ部分が今日の成果。
遠くから見ると、それらしく見えるカナ!?
まだまだ先は長い。じっくり進めよう。
--------- 台風15号-----------------------------------
気になるのは台風15号。実は法事で九州の
親戚へゆくのだが、丁度二日は暴風雨?欠航になる可能性あり。
----------- 仏様頼みだ --------------------------------
何と!涼しいことよ。半そででは寒い。
午前中は20+22の20の方で菜園で草刈をした。
寒いくらいで汗をかいても心地よい。1時間ほどかけて整備した。
さて、阿弥陀如来制作は、木が硬く、芯に近いので彫りづらい。
今日は、膝元にたれる法衣の部分と、左ひざに流れるような法衣の
部分を彫った。
画像を見ただけでは???だが、結構苦労した。
出来あげれば、なだらかな。。。間違いない!
❖左横から
①は左手の法衣が自然に流れる部分に一部。
②は前に垂れている法衣部分、足を組んでいるので
少し波を打つ彫りとなる。
③は足に沿って流れが斜めになる。
❖前から
赤丸で囲んだ部分が今日の成果。
遠くから見ると、それらしく見えるカナ!?
まだまだ先は長い。じっくり進めよう。
--------- 台風15号-----------------------------------
気になるのは台風15号。実は法事で九州の
親戚へゆくのだが、丁度二日は暴風雨?欠航になる可能性あり。
----------- 仏様頼みだ --------------------------------