◆仁王像の制作 8月7日 大分進んだ(喜)
------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら ←立体画像の作品追加 2009/7/28
----------------------------------------
朝8時からすでに30℃だった。
今日は彫刻教室の日だが、次に彫る材料がない
本来は70センチくらいの仏像をと思っていたが。
お盆明けでも、製材店へ行ってみよう。
これまでに使用した銀杏の木の端切れがあるので、
材料が揃うまで、小さめの観音様を彫ろうかな
----- 本題 -----
◆仁王像に鉛筆で”黒目”を描いた
少しは表情がでたかな?
口の周りや”頬(ほほ)”の高さを調整し、天衣も滑らかに削った。
●阿像正面
●吽像正面
実物は”結構良く出来ている?”のだが、写真で表現するのは
難しいナ。
作品が揃ったら、プロカメラマンに頼もうかな。
◆横から
*** 教室の返りはドシャ!
雨の為ノロノロ運転で大渋滞だった。
------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら ←立体画像の作品追加 2009/7/28
----------------------------------------
朝8時からすでに30℃だった。
今日は彫刻教室の日だが、次に彫る材料がない
本来は70センチくらいの仏像をと思っていたが。
お盆明けでも、製材店へ行ってみよう。
これまでに使用した銀杏の木の端切れがあるので、
材料が揃うまで、小さめの観音様を彫ろうかな
----- 本題 -----
◆仁王像に鉛筆で”黒目”を描いた
少しは表情がでたかな?
口の周りや”頬(ほほ)”の高さを調整し、天衣も滑らかに削った。
●阿像正面
●吽像正面
実物は”結構良く出来ている?”のだが、写真で表現するのは
難しいナ。
作品が揃ったら、プロカメラマンに頼もうかな。
◆横から
*** 教室の返りはドシャ!
雨の為ノロノロ運転で大渋滞だった。