はまちゃんのこかげ日記

なにか楽しいこと探そう

毎日のウォーキングとボランティアにハマってるよ

鳥取ファミリーサポートセンター・勝手に通信

2016-03-07 19:49:40 | 日記
先月のことになるけど、まだまだ寒くて雪がケッコウ残っていた日のこと
何回か援助したことのある女性高齢者Nさん
その日も病院関係のお使いとお買い物が数件のご依頼…
病院は大抵時間予約があるし、クリニックは診療時間が決まっているもの
2つの医療機関を回るって、けっこう時間的綱渡り状態…

A病院の方が予約時間が早いので先に行き、比較的スムーズな対応で~
B医院はなんとか間に合ったか~って感じだった~
だったのに何かいや~~な雰囲気・・・
どうやら事前了解が取れていなかったようで、トラブりましたぁぁぁ

高齢者の方は慢性疾患を患っている方が多いうえ、医療機関をはしごする方も多い
今回のNさんもとてもお元気に見えますが80代後半の方
そりゃあ先生も代理人に来られても的確な診断はできませんよね~

私の祖母はもう20年以上前に天国へ行っちゃいましたが、最後の数か月は
かかりつけ医の先生が自宅へ「往診」してくれてたわね~

私の親友は、91歳の実母を介護中ですが、彼女いわく「往診なんていまどきないわよ」だそうです
そういえば、どこの医療機関へ行っても必ず車いすの方や付き添いの人がいないと歩けないような方も
「受診」にいらっしゃってますね~
他人を行かせて薬を調達するっていうのは、医師側からみれば「ちがうだろ~」っていうことですね

ボランティアってなんだろうね~
誰かの役に立ってるんだと思うとやりがいあるんだけど、境界線の引き方が難しいね~
                     
朝もやがかかったような曇天だったけど、マイナスイオンを吸って気分転換したくてプチ登山しちゃった
ジンチョウゲがいい香りを振りまいてくれて、ちょっとだけスッキリした日でした。




巣立ち前の日々

2016-03-07 19:33:52 | 日記

忙しいような忙しくないような・・・そうだ、気持ちだけ忙しいんだぁぁぁ
先日、娘の≪アパート探し一泊二日旅行≫してきたぁぁぁ
女の子だからオートロックで…一階よりは3階以上で…なんて色々考えながら…
結局大学から徒歩圏内に決まりました

うちへ帰ってから夕食作る気力はないわけで、空弁3個 それぞれの好み

卒業式の後は、部活のお別れ会に…クラス会に…一通り遊び歩いている娘で…
その合間に引っ越し荷物作りの毎日

母ちゃんは、いつも通りにしようとするけど…さみしいなあ やっぱり