先日、≪協力会員講習会≫が開かれ参加してきましたぁぁぁ
相変わらず協力会員不足で、事務局は大変そう~
今回は、日ごろボランティア活動をしているときに困ったことがある事例紹介をして
皆さんが参考になれば・・・という趣旨と
会則の確認が主なお話しだったよ~
たとえば、
病院に付き添いボランティアをしたとき、予定時間よりオーバーしそうになったらどうするか?
おうちに訪問して作業が終わった後長々と話し相手をさせられそうになったらどうする?
1時間という約束で訪問したけど、ちょっとだけ時間オーバーしたとき追加料金をもらえるか? ¥
ボランティア中、思わぬケガをされたとき(または、自分がケガしたとき)どうするか?
自宅で採れた野菜をあげると言われたときはどうするか?
自分(高齢者)には不要だけど、あなたなら着られるから洋服をあげると言われたらどうするか?
想定外の修理を頼まれて頑張った結果、結局壊してしまったときはどうするか?
ホントは、もっといっぱい困った事例があるんだろうけど、「のみこんじゃう」協力会員さんも多数いらっしゃる様子
10人の高齢者がいれば、対応は10通りあるんじゃない?っていうのが私の結論
ボランティアというのは、あくまでも無償に近い形じゃないといけないんじゃないかとこだわる協力会員さんも多い
そりゃあ、熊本地震などで参加されるボランティアの方たちは身銭を切って参加されるわけだから
ボランティアが「稼いでは」いけないと、私もおもいます
でも、鳥取市社会福祉協会が他市のボランティア組織を参考にして立ち上げて
10年以上このやり方で活動しているわけだし
ぶっちゃけ「お金払っても身内に文句言われない分ファミリーサポートセンターに頼みたい」って方もいらっしゃいました
私も最初は不安でしょうがなかったけど、今は地域社会とつながって、時々大げさなくらい喜んでくれる人がいるから
まあ、こんなもんでしょうね~って感じ
話は変わってやっぱりまだウオーキングしかできない私・・・
いま無理すると捻挫が治らないってみんなに「おどし」つけられているので・・・
高台にある近所の団地の階段を上って降りて・・・40分くらいのウオーキングかな~
地域の方が手入れされている階段の一つにきれいな花が咲いてます
相変わらず名前がわからないけど・・・白い方はどくだみみたいなんだけど「八重咲き」なのよ~
八重咲きのどくだみってあるの?私が間違えているだけ~
相変わらず協力会員不足で、事務局は大変そう~
今回は、日ごろボランティア活動をしているときに困ったことがある事例紹介をして
皆さんが参考になれば・・・という趣旨と
会則の確認が主なお話しだったよ~
たとえば、
病院に付き添いボランティアをしたとき、予定時間よりオーバーしそうになったらどうするか?
おうちに訪問して作業が終わった後長々と話し相手をさせられそうになったらどうする?
1時間という約束で訪問したけど、ちょっとだけ時間オーバーしたとき追加料金をもらえるか? ¥
ボランティア中、思わぬケガをされたとき(または、自分がケガしたとき)どうするか?
自宅で採れた野菜をあげると言われたときはどうするか?
自分(高齢者)には不要だけど、あなたなら着られるから洋服をあげると言われたらどうするか?
想定外の修理を頼まれて頑張った結果、結局壊してしまったときはどうするか?
ホントは、もっといっぱい困った事例があるんだろうけど、「のみこんじゃう」協力会員さんも多数いらっしゃる様子
10人の高齢者がいれば、対応は10通りあるんじゃない?っていうのが私の結論
ボランティアというのは、あくまでも無償に近い形じゃないといけないんじゃないかとこだわる協力会員さんも多い
そりゃあ、熊本地震などで参加されるボランティアの方たちは身銭を切って参加されるわけだから
ボランティアが「稼いでは」いけないと、私もおもいます
でも、鳥取市社会福祉協会が他市のボランティア組織を参考にして立ち上げて
10年以上このやり方で活動しているわけだし
ぶっちゃけ「お金払っても身内に文句言われない分ファミリーサポートセンターに頼みたい」って方もいらっしゃいました
私も最初は不安でしょうがなかったけど、今は地域社会とつながって、時々大げさなくらい喜んでくれる人がいるから
まあ、こんなもんでしょうね~って感じ
話は変わってやっぱりまだウオーキングしかできない私・・・
いま無理すると捻挫が治らないってみんなに「おどし」つけられているので・・・
高台にある近所の団地の階段を上って降りて・・・40分くらいのウオーキングかな~
地域の方が手入れされている階段の一つにきれいな花が咲いてます
相変わらず名前がわからないけど・・・白い方はどくだみみたいなんだけど「八重咲き」なのよ~
八重咲きのどくだみってあるの?私が間違えているだけ~