はまちゃんのこかげ日記

なにか楽しいこと探そう

毎日のウォーキングとボランティアにハマってるよ

ファミリーサポート講習会報告

2017-05-20 15:44:56 | ボランティア


毎年行われる協力会員の講習会が先日開催されましたぁぁぁ
見たことのある方も初めての方もたくさん来てくれましたぁぁぁ

日ごろの活動で困ったことや聞いてみたいこと
これからやってみたい援助と色々聞いていらっしゃいました

相手があることなので、正解がひとつではないところが、難しいんじゃ~

私の場合も初めての依頼会員さんによく「振り回される」
(心の声:聞いてないよぉぉぉ)

悪気のある人はほとんどなくて、歳をとっていくと大体の人は
「昔からの自分の価値観」から抜けられなくなるような気がする

例外なく私もそうなるだろう・・・いまでもケッコウわがままなんじゃ~

最近の私の目標は「かわいいおばあちゃんになる」ことと
「ジャニーズのメンバーを覚えること」

活きのいい男子大好き婆ちゃんって可愛くない?

母の日のこと

2017-05-20 15:10:38 | 日記

夫の母には毎年、カーネーションの鉢を送っていたけど
ケッコウ早めに≪枯らす≫義母
義妹(義母にとっては実の娘)からの贈り物もカーネーションの鉢
これも同様、早々に≪枯らす≫

で、数年前にミニバラの鉢を送ったら「カーネーションの方が良かった・・・」と正直な感想

もう、今年は悩むのやめて≪食べ物≫作戦
母の日と父の日合同で夫と私、4人で回転寿司へGO 
(心の声:夫よ、ダイエットの達成日が伸びるね・・・炭水化物祭りじゃ~)

義母は生魚NGなので茶わん蒸しとカッパ巻き、コーヒーにケーキ
義父はウニの軍艦巻きや貝類のにぎり
夫はマグロ、イカ、エンガワなど大体いつも一緒
私は、新メニューの味見からはじまり、しめサバ必須で〆はアナゴ 

アナゴを食べてる私を見て顔をしかめる義母・・・
(長い生き物は〇〇に見えてダメな人なの)

こんなに好みが違ったら回転寿司しか無いでしょ
パスタやピザを食べてくれたらファミレスくらいには行けるけど
昭和ヒトケタにとって、ファミレスはお祝いでいくところではないのだろう

あ、偏見的文章になってしまった・・・ごめんなさい m(__)m

ごく一部の昭和ヒトケタの人です。

私のための「母の日のプレゼント」は大学生の娘からの電話でしたぁぁぁ