とんがりやま登山から2日経ちましたぁぁぁ
ファミサポ登山部・部長Nさんは筋肉痛らしい・・・

軽快な足取りで先頭切っていた姿はま~ぼ~ろ~し~~~


今月下旬には中国地方最高峰の「大山」に登山予定
部員一同ヒジョーに、イジョーに盛り上がってる

ほとんどの部員が「中学校の登山遠足」以来というありさま~


ワタクシめも≪うん十年ぶり≫で~

とんがりやまの登山道よりは整備されているけど距離が3倍くらいかもしれませんね~
ということで、前日まで近場の坂道やら階段をひたすらウォーキングするわけですわい

そのウォーキングコースの1軒のおうちにボランティアで行くことになりそう~
お手伝いは「朝のごみ出し」をすること
(今度の方のおうちからごみステーションまでは150mくらいかしら
坂道をゴミ袋を抱えて歩く…大変な作業です)
私は今まで朝のごみ出しはお断りしてきたの
私の場合、この時間帯は家族の朝食の準備や職場や学校への送迎もあったりして
なかなかボランティアがしにくいんだな~

だいたい朝の8時までにごみ出ししなきゃいけないでしょ?
ムズイ…
今回は家族の協力を得て7:40~8:00に動けることになった

たかがごみ出しだけど高齢者にとってはケッコウ厄介な問題ですねぇ

(心の声:この地区のごみステーションはカラス避け・猫避け対策万全の小屋型ステーションだから
行政の方も前日夜間に出させてくれればいいんだけどね~)
まあ、続くかどうかわからないけど1回目やってみましょう
