とうとう今月末でTさん(男性87歳)の運転免許証期限切れ
よく無事故で頑張りましたぁぁぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
約一年前から、お風呂のお掃除ボランティアの後に
「どうしたらいいか」の相談?を聞いてきた・・・
何回も同じ質問をされるのは不安だからと思って仕方ないので
毎回同じ解決法を提案していたのです・・・
やっと決心できたようで笑顔で報告してくれました
(ひざ痛で100mくらいしか歩けないご様子なのでゴミ出しもマイカー使用中なのだ)
⓵ 可燃ごみはお孫さんに頼んだ
②プラごみは月一でボランティア(つまり私の仕事)
食料品の買い出しは・・・
移動販売車と宅配弁当で対応することにしたらしい
(移動販売車が週2回近所に来るのに「気おくれ?」して偵察できないでいたけど
さすがに出向いてお刺身1パック購入体験できたらしい・・・)
Tさんご用達のいくつかのスーパーマーケットの半分は現金会計はセルフレジになっちゃった
ATMと同じような手順だけど、Tさんは苦手なんだわ
ポイントカードと電子マネーの区別も概念ではわかるけど使いたくないとおっしゃる
たぶん店員さんとの会話で、もたつくかもしれないと想像しただけでイヤなのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
別の方Yさん(84歳女性)の体験なんだけど、電子マネーを使っている方でもレジでの対応でかなり混乱されたとのこと・・・
ある日のあるマーケットでの話・・・
レジ店員さんはお買い上げ商品のバーコードを全部スキャンして一言
「お支払いは?」
に対してYさん「カードでお願いします」と答えたらしい
今回のレジ店員さんは「電子マネーでよろしいですか」と再度確認
Yさん「カードでお願いします」と・・・
たった数秒のことでしょうがひどく慌てたとのこと
電子マネーでの支払いは「カードで」と言えば通じていたのに
「今日のレジ店員さんにはどう返事すればいいの?」と慌てたみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カードっていっぱい種類があるんだけどYさんが持ってる
「クレジット決済機能なしの現金チャージ式電子マネーカード」は店員さんの気づかいが多いに必要なのでしょう
Tさんもこんな場面が目先にちらついて、不安な日々を過ごしていたんでしょうねえ
Tさんの言葉:ワシは現金しか使わない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
ありがたいことに移動販売車は従来通りの現金支払いです
運転しなくても、おうちの近くまで来てくれるんだから
Tさん、どうぞお買い物を楽しんでくださいねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
よく無事故で頑張りましたぁぁぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
約一年前から、お風呂のお掃除ボランティアの後に
「どうしたらいいか」の相談?を聞いてきた・・・
何回も同じ質問をされるのは不安だからと思って仕方ないので
毎回同じ解決法を提案していたのです・・・
やっと決心できたようで笑顔で報告してくれました
(ひざ痛で100mくらいしか歩けないご様子なのでゴミ出しもマイカー使用中なのだ)
⓵ 可燃ごみはお孫さんに頼んだ
②プラごみは月一でボランティア(つまり私の仕事)
食料品の買い出しは・・・
移動販売車と宅配弁当で対応することにしたらしい
(移動販売車が週2回近所に来るのに「気おくれ?」して偵察できないでいたけど
さすがに出向いてお刺身1パック購入体験できたらしい・・・)
Tさんご用達のいくつかのスーパーマーケットの半分は現金会計はセルフレジになっちゃった
ATMと同じような手順だけど、Tさんは苦手なんだわ
ポイントカードと電子マネーの区別も概念ではわかるけど使いたくないとおっしゃる
たぶん店員さんとの会話で、もたつくかもしれないと想像しただけでイヤなのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
別の方Yさん(84歳女性)の体験なんだけど、電子マネーを使っている方でもレジでの対応でかなり混乱されたとのこと・・・
ある日のあるマーケットでの話・・・
レジ店員さんはお買い上げ商品のバーコードを全部スキャンして一言
「お支払いは?」
に対してYさん「カードでお願いします」と答えたらしい
今回のレジ店員さんは「電子マネーでよろしいですか」と再度確認
Yさん「カードでお願いします」と・・・
たった数秒のことでしょうがひどく慌てたとのこと
電子マネーでの支払いは「カードで」と言えば通じていたのに
「今日のレジ店員さんにはどう返事すればいいの?」と慌てたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カードっていっぱい種類があるんだけどYさんが持ってる
「クレジット決済機能なしの現金チャージ式電子マネーカード」は店員さんの気づかいが多いに必要なのでしょう
Tさんもこんな場面が目先にちらついて、不安な日々を過ごしていたんでしょうねえ
Tさんの言葉:ワシは現金しか使わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
ありがたいことに移動販売車は従来通りの現金支払いです
運転しなくても、おうちの近くまで来てくれるんだから
Tさん、どうぞお買い物を楽しんでくださいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)