どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

西高祭

2015-07-10 21:26:04 | 日記
西高祭の行燈行列を見に行きました。

夕暮れ時、山車が次々に学校から出ていきます。

電飾が色とりどり灯ってきれいですね。

沿道は近隣の方々でいっぱいです。みなさんファンのなでしょう。

女子も男子も浴衣姿で歩きます。クラスごとに違う掛け声で山車を担ぎます。

後日フィナーレで花火大会もある予定です。盛り上がるんでしょうね。

全て校舎から出た山車は、町内をぐるっとまわります。

ランダムに紹介していきましょう。ねぶたですね。

巨大イカ=クラーケンに遭遇し沈没しそうなタイタニック号?

これは松岡修三と錦織圭なんだとか。

スポンジボブだー。

ローソンでおなじみからあげくん。

トイストーリーででてきたエイリアン、リトルグリーンメン。

何のキャラクターかな?俵が3つ積んであるような。。

これはかぐや姫だったかな?

ジバニャン。

ホワイトタイガー。

トトロ。

スターウォーズ。

千と千尋の神隠しに出ていた龍のハク。

麒麟。

ドラゴン。

ハウルの動く城?

勇壮なねぶた。

これは阪神(タイガー)vs巨人かな?

弁慶と天狗。

関羽雲長と赤兎馬。

天狗と龍。
他にもありましたが紹介しきれておりません。しかし、みんな思い思いに作品を作り上げていますね。

行燈は、土台の木材を組み上げ、そこから、曲げることのできる素材で竹やワイヤーなどで形を作っていきます。同時に電飾を配置し明るさのバランスを見ます。形が出来上がったら最後に色を塗った紙やセロハンなどで装飾し完成させます。
そして忘れてはならないのが電源です。発電機を電気のケーブルと接続し、台車で山車と一緒に移動するのです。

実は私も高校時代に行燈行列の経験があります。母校、函館東高校では毎年行燈を作り、五稜郭から函館駅付近まで往復するのが伝統行事でした。担ぎ手は肩がすりむけ、発電隊(私のころは、バスで使うバッテリーを借りてきて、リヤカーに固定して引っ張っておりました。重いのなんの。。)をコントロールする者は両足がつり、掛け声で声が枯れることを3年間続けたのでした。クラスのTシャツを作って、お祭りのはっぴを借りてきて、みんなで祭りを盛り上げようと一緒に汗かいたなー。
今、色とりどりの行燈を見、若者の歓声を聞いていると、あの頃が甦ってきます。懐かしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする