どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

北海道新幹線

2015-09-21 18:08:00 | 日記
3月26日の北海道新幹線開業後ではありますが、渡島版の道新の折り込みチラシで掲載されていた、事前情報を振り返ってみましょう。
まずは新青森から新函館北斗駅までのルート。渡島大野駅が新幹線開業と同時に新函館北斗駅に変更になるのですね。北海道で最南端の新幹線到着駅は木古内で、青森側の最北端は奥津軽いまべつ駅?ほんとにみなローカルな土地ですけども、新幹線の力によってどう生まれ変わり、繁栄するのでしょうか?新函館北斗からだと「はやて」利用で約1時間で新青森へ。きっと地元の期待はすごいものでしょうね。しかし、水先案内人に石原良純さんがアンバサダーに起用されていたとはね。気象予報士であることは周知の事実ですが、鉄道系も詳しかったんだね。

このグリーンでシャープないでたちの車体H5系が、もうすぐデビューするとなるとワクワクしますね。東北は当たり前として、東京まで約4時間10分とは信じられないスピードです。もう、グリーン車や寝台特急システムが淘汰されるのは、時間の問題なのかな。

そして、近隣のアクセスを便利にすべく「はこだてライナー」、さらに木古内から函館まで在来線を使った「道南いさりび鉄道」もデビュー予定。これだけ交通ネットワークが発達すれば、観光、ビジネス、地域格差に影響がでることになりますね。

今後の札幌までの延長計画で、我が故郷の森町は、残念ながら新幹線到着駅には指定されませんでした。でも、かつて運航していた室蘭までの航路が復活する計画があるとか。これは森町のみなさんもうかうかしてられないんじゃないですか~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館牛乳

2015-09-21 18:07:43 | グルメ
「♪誰かに住む街聞かれたら~はい、はこだてと答えます~♪」函館市民なら聞いたことがない者はいないほどポピュラーな「函館讃歌」。
そして、パッケージも昔とほとんど変わってない函館牛乳。道南の食卓を飾る定番牛乳で、コクがあっておいしく、若いときゃゴキュゴキュ飲んでたもんです。

小躍りするような「函館讃歌」のメロディーをテーマソングに、函館牛乳は今も町を巡回販売しているのであります。
森町の実家の前を通りすぎていく巡回車を見送りながら、サビの部分を1人歌うのだ。
「♪そんな街です、そんな街です、は~こ~だ~て~~~♪」

そんな中、知り合いの牧場が牛舎をたたんでしまったことがわかりました。子供の頃、500円札と一升瓶2本を持って、絞りたての牛乳を買いに行ったことが思い起こされます。煮沸して冷ますと、表面に乳脂肪の幕が層になる超濃厚牛乳は、飲むと喉つまりするくらい強烈なテイストでした。あ、牛乳で豆腐ができるって知ってます?ちょっとボソボソな食感ですが、熱々のに醤油をかけて食べるのが、めっちゃおいしくて好きだったなぁ。今では絞りたて牛乳は手に入りずらくなったので、食べる機会がなくなってしまいましたねー。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の公園

2015-09-21 18:05:17 | 旅行
本日は快晴。さっそく青葉ヶ丘公園へGOです。


朝日を浴びて栗もピカピカ。秋の恵みですな。

葉っぱレース等遊んでいたら、大きいカエルがピョッコリ現れました。さらに小さいカエルも見つかり、重ねて撮影。なかなか逃げませんね。
先日リスちゃんがいた木には、今日は姿が見えませんでした。木の実でも探しに出かけているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロ水力発電

2015-09-21 18:04:38 | 旅行
森町青葉ヶ丘公園のいつものお池にお散歩。

むむっ、「マイクロ水力発電」なる看板が。

水の流れが急な場所に発電装置が設置されていました。

電力計は0.6Wを指しています。

原理は、水車によってタービンを回し発電している模様。下掛け式水車です。

もう一ヶ所川の橋げた近くにも設置されています。

スロープの奥に案内板がありました。

お池に向かう用水路から、川へ落ちる水の力を利用しています。こちらはパイプに螺旋状のプロペラが入っているタイプの水車です。先端にある三角形の部分は縦軸水車で、ダブルの発電仕様となっています。

電力計は1Wを越えてます。

橋から見るとこんな感じ。

水力発電実証事業ということですが、この規模だとデモンストレーションというところでしょう。

2ヶ所で発電された電気はお池の蓄電ブースに集められ、簡易な電飾として利用されるようです。
森町は全国で8番目に地熱発電所が建設されており、以前から自然エネルギーを利用した取り組みを行っておりますから、小水力もエコエネルギーとして検討しているのでしょう。鳥崎川の奥地にはダムもあるし、電力開発事業として実現するかもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ

2015-09-21 03:24:44 | グルメ
早朝からの遠出お出かけ時、セブンイレブンに寄って朝ごはん調達するのも多々あることです。
目覚ましがわりのホットコーヒー。ビターでキレがあり香りがよくおいしいのだ。

そしてキャラメル&クランチドーナツ。ついにセブンも始めたのですねー、おでんと唐揚げのテイクアウトの他にドーナツが仲間入りです。
クランチのサクサク感とキャラメル風味コーティングが、コーヒーとの相性バッチリです。

それとお気に入りの3色サンドイッチ。私の昼食時利用の際は5割を越える注文率です。スクランブルエッグ、とまとやレタス、ハム、ポテトサラダにからむマヨネーズ味がバッチリコラボしているのです。しっかり食ってロングドライブ出発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のモダ:2015年9月

2015-09-21 03:22:55 | 日記
モダ石油函館北SSで給油です。レギュラー価格は125.3円。

ちなみに9月のモダ石油札幌市内価格は132円代です。7月の札幌市内での給油料金は154円でしたので、かなり下がってきていますね。原油価格が下がったことによるものらしいですが、なぜ下がるのでしょうね?採掘量?経済摩擦?いずれにしても安いことは、消費者にとってはありがたいし、製造、流通、販売等、どれをとってもプラスになるので、へこむのは産油国だけのように思えるのですが、どうなのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩飯駅弁

2015-09-21 00:33:22 | グルメ
今夜は、買ってきた駅弁で晩ごはん。
米沢駅の「焼肉三昧」です。肉厚なやわらかいお肉で、焼き方の照りがよいです。

そして富山の「ますのすし」。笹の葉っぱの緑がマスの油分で輝き、おいしさをいっそう引き立てています。私の中では長万部の「かにめし」と常にトップを分け合う駅弁です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする