どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

新世界じゃなく…

2017-10-09 22:27:00 | グルメ

<大阪府条例>
夜間に外出させない保護者の努力義務
保護者は、通勤・通学その他正当な理由がある場合を除き、夜間に青少年を外出させないように努めなければなりません。【条例第25条】

対象となる青少年の区分
外出させてはならない時間帯
16歳未満の者 午後8時から翌日の午前4時


な、なんと、親が一緒でも夜間外食させてはいけない大阪府。
びっくらこきましたが、青少年非行を防ぐための一貫したルールなので、新世界をあきらめるしかないでしょう。
ですが、USJが22:00までやっていることを考えると、もっと広める必要があるんじゃないかと思いますし、親子パスポートなる事前手続きでも検討すればいいのではないかと考えますが。。
せっかく大阪の食文化を味あわせたいとはるばる北海道からきたのに、詰め込んだスジュールによっては台無しになることだってあるからね。

ともかく食べれないんじゃしようがないんで、あてもなく御堂筋線の大通に出てみると、開いている店「●●●」さんを発見。外観はうす汚れている感じでちょっと大丈夫かな~?的なラーメン屋さん。なんでこんなに重いのかというくらいの入口の戸をズズズとスライドして開け顔を出し、「子供もいるんですが大丈夫ですか?」と聞くと、あきらかに日本人じゃないお店の人は、「大丈夫ですよー」と明るい返事で返しました。一瞬迷いましたが、お腹が減って持ちそうもないのでここに賭けてみようと思います。
メニューはこちら。

ジョッキを頼んだらうれしいザーサイのおかず付き。

そしてジョッキと、

しょう油ラーメンが来た。あっさり味でおいしい。

餃子もあがりました。

子供はチャーシュー丼。がっつり肉&米食いたいほど腹減ってたんだなー、ごめんよー。。

このお店は大当りでした。条例違反にあたるかもしれないので残念ですがお店の名前は出せませんが。。

お店を出て、御堂筋線通り沿いにうっすらと見えてきたあべのハルカスの摩天楼が、怪しげな雲と月夜に照らされ誘います。大阪城で合戦地図を見たかぎりでは、その昔この辺りは血で血を洗う激戦地だったのですからねぇ。。

天王寺駅到着。

谷町四丁目までのキップ。

あと4駅なんだけど、大阪市営交通は札幌(210円設定)より若干高め設定だな。

谷町4丁目到着。

そして無事ホテル到着。

途中のコンビニでまた関西だししょうゆポテチを買ってきました。これやみつきなんだよなー。


いよいよ明日は大阪旅行最終日。温泉にも入ったし、しっかり寝て最終決戦に備えるのじゃ!

(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパ・ワールド | トップ | 大阪旅行3日目:大阪城周遊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事