手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

作って食べてみた:マッシュルームガーリック:孤独のグルメより

2013-09-08 13:09:18 | ○○してみた
以前も一度、記事にした、私が毎週欠かさず見ているドラマ『孤独のグルメ』に出てくる料理を見た感じのイメージでまた作ってみました。

今日作ってみたのは、



マッシュルームガーリックです。

以前作った『爆弾納豆』同様、詳しいレシピがあるわけじゃないので、多分こうだろうって感じの料理です。


材料

生マッシュルーム・にんにく・オリーブオイル・塩・こしょう・パセリ
フランスパン(付け合せ)


作り方

1:劇中では丸のまま使っていたマッシュルームですが、スーパーで売っていたのがやたらとデカいサイズだったので、1/3~1/4にカットしました。

2:パセリをみじん切りにする(乾燥パセリでもOK)

3:にんにくを一度潰してからみじん切りにする。

4:フライパンにたっぷりのオリーブオイルを入れ、3を入れて香りが立つまで熱する。

5:4にマッシュルームを投入し塩コショウを振る。

6:フライパンを斜めにしてオリーブオイルを端に寄せ4を揚げるように熱する。

7:6をグラタン皿に移してオーブントースターに入れ、食材に火が通るまで15分ほど加熱。

8:パセリを振って完成♪。

付け合せのパンはトースターで軽く温め、マッシュルームの香りが付いたソース(オリーブオイル)を付けて食べます。

作って飲んでみた『ガリガリ君チューハイ』

2013-08-09 01:02:28 | ○○してみた
全国区なのか、それとも関西限定なのか、はたまた私が見た番組で たまたま取り上げられていただけなのかは分かりませんが、

どうやらガリガリ君チューハイというのが流行っているらしい。

…ということで、



作ってみました♪。

飲み方は簡単。

グラスに焼酎・ガリガリ君・炭酸水を入れ、

しばらく放ったらかしてガリガリ君が柔らかくなるのを待ち、



画像のように崩して混ぜるだけ。


気になるお味はというと、買ってきたガリガリ君がファミリーパック(?)だったせいか甘みが少なく、ぼんやりとした感じでした。

よくよく考えてみれば普段使いのコップは350ml入るので お店で出されているだろうグラスとそんなに変わらないだろうから、一本売りのレギュラーサイズのガリガリ君でも良かったのかもです。

作って食べてみた『孤独のグルメ』より

2013-08-08 15:02:15 | ○○してみた
実をいうと私、『孤独のグルメ』ってドラマにハマってまして…。

関西地区で先週放送された回に『爆弾納豆』というメニューがありまして、それを主演の松重さんがすっごく美味しそうに食べておられたので、



作ってみました♪。

とはいえ こちら、完全再現とはいかず、というのもドラマに登場したそれはウニやイクラが入った豪華版だったため、一皿に二切れ三切れ入れるために1パック買うのは贅沢すごるので、


『納豆・ネギトロ・イカ・タイ・オクラ・卵の黄身』


…を材料とし、ドラマでは板海苔で巻いて食べてたのを刻み海苔に変更。

ドラマの通り、


『辛子(黄色いの)・しょうゆ』


…で味付けしました♪。



作り方

1:オクラを塩揉みして産毛(?)を取り茹でる。

2:材料(本文参照)を細かく刻み、器に入れる。

3:辛子醤油で和える。

本末転倒してみた

2013-05-25 20:49:53 | ○○してみた
ノンアルコールビールってのは独特の味わいがあるので、


まだノンアルコールでも成立するでしょうが、


ノンアルコールチューハイって…、


紛うことなくジュースですよね。


…ってことで、





ノンアルコールチューハイに焼酎を入れてみました♪。


これぞ まさに本末転倒(T▽T)。


でも美味いっす


ジュースで割るより甘さ控え目で、グッドです



挑戦してみた

2013-05-25 18:25:08 | ○○してみた
新玉ねぎは5月が旬!。


…という切り出し方は、既にもうマンネリ気味ですが、今日のイベントは新玉ねぎ一色。


飲食店さんは新玉ねぎを使ったメニューを考え出品されてたり、私も記事にした2種の玉ねぎキーホルダーを出品。


更にイベントとして新玉ねぎの重さをピッタリ当てるクイズ(?)があったり、新玉ねぎの早食い大会があったりで、


私も、


出店者枠で早食いに挑戦しました♪。


これがもうね、


一口目は良かったんですよ。


新玉ねぎだけに、甘くてさ。


でも二口三口と食べ進めるうちに、徐々に辛さを感じてきてさ、


噛んでも噛んでもノドを通らないの


しかも胃まで熱くなってくる始末


結局、二口分ほど残して終了となりました。


り、リタイアじゃないですよ


誰かが一人食べ終わったら、終了というルールだったんです。


…で、二口残しです。



ちなみに優勝賞品は、



玉ねぎ10kg。


参加賞も玉ねぎ。


ついでに副賞として、私が提供した玉ねぎのキーホルダーも貰えるという…。


どんだけ玉ねぎってイベントでした(T▽T)。