手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

ランチプレートキーホルダー(仮):型取り2

2016-05-01 11:10:38 | ストラップ・小物
今日は撮りましたよ!、途中画像!。

…と、威張って言うことではありませんね

当たり前のことですから

…というわけで、



こちらが原型を埋めてた粘土を取り外したところで、



こちらがもう半面にシリコーンを流し込んだところ


…で、何故今日は画像を撮れたかというと、





今日はベースとなるお皿も粘土に埋めたから、シリコーンを流し込む作業までに時間があったので、その間に思い出しました

…で、



お皿の方にもシリコーンを流し込む。

…って、色が違うよ!。

こっちは耐熱シリコーンだよ!。

…と突っ込まれる前に言い訳を…

当初の計算上では今回もギリギリ通常のシリコーンで足りる予定だったんですが、ランチプレートのおかずの型が思いのほか大きくなったため足りず、また新たに新品を買うには送料なんかの関係で割高…、他に買う予定があるならそれもまた良しなんですが、今のところ必要なのはシリコーンだけなので、今回はやむなく今ある耐熱シリコーンで型を取ることにしたのです。

ランチプレートキーホルダー(仮):型取り1

2016-04-30 13:46:48 | ストラップ・小物
やはり気温が低かったせいか、昨日の段階ではまだ不安の残る固まり方だった『エビフライ&ハンバーグのキーホルダー』の型が今日は完全に固まっていたので、原型を埋めていた粘土を取り除き、くっ付き防止のバリアコートを塗って、



もう半面のシリコーンを流す。

………はい。

またやってしまいました

作業を先行させてしまい、途中画像を撮り忘れました

なので一つの記事とはせず、別記事の枕でご報告です



…というわけで本題。

キットにするか、それとも完成品かはまだ決定していませんが、

とりあえず、



ランチプレート用の『おかず』を粘土に埋め、



シリコーンを流し込んでみました。

パーツ的に原型がかなり小さいので小分けにして型を取る方法もあるんですが、そうするとシリコーンが余分に必要となるため、今回は思い切って全てのおかずを一つの型に押し込めてみたんですが、果たしてこれで上手く抜けるんでしょうか…

若干、不安が残ります

エビフライ&ハンバーグキーホルダー:型取り

2016-04-28 14:58:35 | ストラップ・小物
どうやらさっきは本当に、雨の止み間だったようです。また降ってきました。

いやぁ、絵の写真、撮れて良かった

…それはそれとして、

だるい、気だるいと言っててもダメな気がするので、



エビフライと、



ハンバーグ(本体)と、



目玉焼きパーツと、



とろけるチーズパーツを粘土に埋め、



シリコーンを流し込みました。

今日は雨のせいか気温が低いので、たっぷり時間が掛かると思われるので気長に固まるのを待ちたいと思います。

ま、ちょうど良いです♪。

単品エビフライと、ランチ用エビフライの対比

2016-04-28 10:32:43 | ストラップ・小物
…というタイトルだと、いかにも飲食店さんみたいですが、



もちろん新作キーホルダーの話です。

昨日、記事にした時に対比画像を撮るのを忘れていたので、型を取る前…、粘土に埋める前に撮影しました。

あぶない…

普段なら絶対に忘れて早々に作業に入るんですが、今日は…、いや昨日もかな、どうも気分が乗ってこなくて、ブログの記事アップでお茶を濁している感じです。

…というのも理由があって、だがしかし昨日今日の雨でその理由となる画像が撮れず、

まぁ、ちょっぴりお疲れ気味な感じなのです。

一昨日は暑かったからねぇ~。

キットで行こうか、それとも完成品か

2016-04-27 12:27:31 | ストラップ・小物
実は現在、先日記事にしたエビフライキーホルダーなんかと同時進行で、



こんなものを作っています。

ざっと説明すると、画面左上から、

エビフライ・ハンバーグ・目玉焼き・メンチカツ・コロッケ・クリームコロッケ・チキンステーキ・アジフライ

ウインナー・オムレツ・唐揚げ・チキンレッグ・シューマイ・イカリング・白身フライ・ポークチャップ

きゅうり・ブロッコリー・トマト・ニンジン・キャベツ・レタス・ポテトサラダ・フライドポテト・ハム

ライス1・ライス2・オムライス・オレンジ・プリン

…で、これらを



2種類のお皿(ベース)に盛り付け、



お子様ランチだったり、



エビフライランチだったり、



ミックスフライランチだったり、



ミックスグリスだったり、



オムライスだったりを作るわけですが、

問題は、

これらをキットとして販売し、お客様自身で組み立てて頂くか、それとも完成品として販売するか…。

キット売りなら手作り体験にも使えるけど、接着剤が乾くまでの時間を考えると完成品の方が良いような気もする…。

まぁ、どちらにせよ、それぞれの色塗りまではしなくちゃなんないので、じっくりと考えることにします。