先日、全12種の原型が完成した『干支フィギュア』ですが、
必要な材料も届いたので、
今日から型取りの開始です。
…というわけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/ff6ad7bc38ea1eb8fa976e4a6f41892a.jpg)
まずは『子』の原型の半面を粘土に埋め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/fd1665b4c137ffd23a7d8967fa8a14b9.jpg)
次は一つ飛んで『寅』。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/4dffd77f4efaa73ccc32997dc83ae2f0.jpg)
『丑』の胴体と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/61c1f633e1fce52f2454e42c4a8e42bd.jpg)
頭を粘土に埋めました。
ちなみに丑の頭部だけ雰囲気が違うのは、3面型にするため。
いろんな方向に大きく突起物が出ている原型は2面型だと抜けない可能性があるので、型も分割です。
それはそうと、今回はいつも使っているシリコーンと種類もメーカーも違うので、ちょっぴりドキドキです。
必要な材料も届いたので、
今日から型取りの開始です。
…というわけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/ff6ad7bc38ea1eb8fa976e4a6f41892a.jpg)
まずは『子』の原型の半面を粘土に埋め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/fd1665b4c137ffd23a7d8967fa8a14b9.jpg)
次は一つ飛んで『寅』。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/4dffd77f4efaa73ccc32997dc83ae2f0.jpg)
『丑』の胴体と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/61c1f633e1fce52f2454e42c4a8e42bd.jpg)
頭を粘土に埋めました。
ちなみに丑の頭部だけ雰囲気が違うのは、3面型にするため。
いろんな方向に大きく突起物が出ている原型は2面型だと抜けない可能性があるので、型も分割です。
それはそうと、今回はいつも使っているシリコーンと種類もメーカーも違うので、ちょっぴりドキドキです。