新作ペンダントも ふぉっくす・フォックスキーホルダーも完成したので、今日はいよいよマーブリングキーホルダーの作業を再開♪。
…と思って私は前回の失敗…、キーホルダーの表面がツルツル過ぎるのがイケないんだと、

荒めの#240(普段、レジンのキーホルダーを塗装する場合は#800とか#1500で仕上げています)でもう一度キーホルダー表面を削り直し、
前回同様“説明書通り”にマーブリング作業を進めたんですが、出来上がったのが、

……………
。
そこで試しに…というか、まずは基本から始めようと画用紙を適当な大きさに切ってマーブリングしてみたところ、

なんじゃ この寝ぼけた出来は!………
。
………どうやら私には、マーブリングの才能が皆無のようです
。
仕方がないので今回は、普通に模型用塗料で塗装することにします
。
…と思って私は前回の失敗…、キーホルダーの表面がツルツル過ぎるのがイケないんだと、

荒めの#240(普段、レジンのキーホルダーを塗装する場合は#800とか#1500で仕上げています)でもう一度キーホルダー表面を削り直し、
前回同様“説明書通り”にマーブリング作業を進めたんですが、出来上がったのが、

……………

そこで試しに…というか、まずは基本から始めようと画用紙を適当な大きさに切ってマーブリングしてみたところ、

なんじゃ この寝ぼけた出来は!………

………どうやら私には、マーブリングの才能が皆無のようです

仕方がないので今回は、普通に模型用塗料で塗装することにします
