昨日、3色目として塗ったそれぞれの招き猫の素地が乾いたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/b51646f66238a03d13596fab999a574a.jpg)
それぞれの縞柄などを筆で塗り、それが乾いてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/a13b3daae49e9acc7316d47cc00de1c4.jpg)
耳の内側、鼻、目を筆で塗りました。
あとは乾くのを待って、つや消しのトップコートを吹き付けてれば塗装は完成です♪。
それが乾けば後は組み上げるだけ。
…といっても今回のフィギュアは本体と小判を接着剤でくっ付けるだけなので、もう出来たも同然です♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/b51646f66238a03d13596fab999a574a.jpg)
それぞれの縞柄などを筆で塗り、それが乾いてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/a13b3daae49e9acc7316d47cc00de1c4.jpg)
耳の内側、鼻、目を筆で塗りました。
あとは乾くのを待って、つや消しのトップコートを吹き付けてれば塗装は完成です♪。
それが乾けば後は組み上げるだけ。
…といっても今回のフィギュアは本体と小判を接着剤でくっ付けるだけなので、もう出来たも同然です♪。