今日のハンガリーGP、倍率高かったでしょうねぇ。
あの並びは、なかなか当てられないっす。
久々のフィンランド国歌~イギリス国歌のメドレー、何だか感慨深いものでした、しみじみ。。。
これまでに何度も何度も思わされてきたことではあるけど、フィンランドって凄い、というか何とも不思議な国だなぁ、と改めてつくづく感心した次第。
今宮さんの本、読み返してみなくっちゃ。
会見でグロックが答えてる間に「フィンランド連合」で何やら密談(?)しているのには笑わせてもらいました(^^;母国語バージョンも、ちょっと聞きたかったかも。
F1は、途中は退屈でも最後までちゃんと見るべし、っていう観戦者の基本も、再度思い知らされたハンガリーGPでした。
そうそう・・・
ここ数年、マシンの特性がますますクイックになるにつれ、マニクールとかハンガロリンクのレース(というか走り)が、観てて俄然面白くなってきましたね。抜けない特性は変わらないけど。
あの並びは、なかなか当てられないっす。
久々のフィンランド国歌~イギリス国歌のメドレー、何だか感慨深いものでした、しみじみ。。。
これまでに何度も何度も思わされてきたことではあるけど、フィンランドって凄い、というか何とも不思議な国だなぁ、と改めてつくづく感心した次第。
今宮さんの本、読み返してみなくっちゃ。
会見でグロックが答えてる間に「フィンランド連合」で何やら密談(?)しているのには笑わせてもらいました(^^;母国語バージョンも、ちょっと聞きたかったかも。
F1は、途中は退屈でも最後までちゃんと見るべし、っていう観戦者の基本も、再度思い知らされたハンガリーGPでした。
そうそう・・・
ここ数年、マシンの特性がますますクイックになるにつれ、マニクールとかハンガロリンクのレース(というか走り)が、観てて俄然面白くなってきましたね。抜けない特性は変わらないけど。