風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

高野山 中門へ

2015-06-11 08:00:00 | 高野山

6月11日

 

 

  高野山は、大門からいよいよ八葉の聖地へ

 

  分っているようで、分っていない私

  とにかく、このまま下っていけばいい・・・のよね

 

 

  

  え、こんな所に弁財天様。

 

      

        何ともいえない華やかさを感じました

 

      

          スイレンも清浄に見えます。

 

      

 

 

      

 

 

      

          鎌倉の町並みのようです。

 

 

      

       緑が深く。

 

 

      

      あれは??。

 

 

       

         半信半疑。人も少ないし

 

 

      

      奉修奥儀大曼荼羅供者為中門落慶伽藍安穏密教興隆也

          ・・・あ、中門ですか!!。

 

   

            中門で間違いないようです。

       170年ぶりに再建された 中門 です。壮麗ですねええ。

 

  

       

 

 

  四天王が祀られています。

 

          東北を守護する 多聞天。類焼を免れ、修復されました。

       

        

 

 

       東南を守護する 持国天。こちらも類焼を免れこの度修復。

        

        

        

        足元には、強情な邪気。ん~、いい面構えですな

 

        西南を守護する 増長天。こちらは、新造されました。

        

         

 

 

        こちらも新造の 西北を守護する 広目天。

        

              仏師は、松本明慶。

           

         

 

           

     そして、足元にはまたまた邪気。

        

        ググっと押さえつけられても腕に脈を浮かせるほど、

        反抗してる!。アタシみたいです。性悪だっ

 

 

        

        右手には 蓮池。昭和初期にはたくさんの蓮が咲いて

        いたそうです。

 

 

       さあ、大伽藍へと進んで行きます。フフ、半信半疑で

 

 

         ご訪問くださりありがとうございます 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする