思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

10/21NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSコカ・コーラレッドスパークス前半

2017-10-24 20:44:00 | ラグビー・思い出話

台風接近


芝まみれ


雨でも明るく


アップ


スクラム


スローイン


パスと


キックも


ぬかりなく


時間が迫る


深呼吸


ダッシュ


ハイタッチ 芝タッチ  東京・秩父宮ラグビー場

10/21東京・秩父宮ラグビー場トップリーグ第二試合、遅くなりすみませんでした。前後半に分けます。
NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSコカ・コーラレッドスパークス前半です。

作業を急ぎますので文章省略します。次回は後半です。

青ジャージ NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
赤ジャージ コカ・コーラレッドスパークス































































撮影協力:ベースボール・マガジン社 ラグビーマガジン

10/21東芝ブレイブルーパスVS宗像サニックスブルース

2017-10-24 03:04:17 | ラグビー・思い出話

忍び寄る台風  東京・秩父宮ラグビー場

10/21東京・秩父宮ラグビー場、トップリーグ第一試合・東芝ブレイブルーパスVS宗像サニックスブルースです。
結果は34対20。東芝ブレイブルーパスが勝利しました。前後半通します。

前半は宗像サニックスブルースが健闘しました。九州から台風に背中を押されてきたのかと思うほど。
強さを感じました。スコアも前半のみでは東芝ブレイブルーパスが15点。宗像サニックスブルースが17点。
競り合う前半を予想していた方は少なかったと思います。

でも後半雨足が強くなると、秩父宮に慣れた東芝ブレイブルーパスが追加点を増やし
宗像サニックスブルースは敗れました。雰囲気を変える勝利が欲しいところですね。
12月から心機一転スタートしてください。

朝、札幌出発時は気温が8度。東京到着時は16度。
台風の影響で湿度が高く、いつものことながら汗でびっしょり。着替えました。

ところが着替えても、雨が強く機材もレインウェアも濡れてきたのでメインスタンド下に待機です。
ひさしから撮れるものを撮っています。枚数は少ないです。すみません。
第二試合と翌日のトップイーストとトップチャレンジがあると考え無理しませんでした。
(実は翌日も雨がひどく、ひさしの下が居場所でした。)

次回は第二試合NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSコカ・コーラレッドスパークスです。

赤ジャージ 東芝ブレイブルーパス 水色・紺ジャージ 宗像サニックスブルース





























撮影協力:ベースボール・マガジン社 ラグビーマガジン

10/15北海道地区大学ラグビー第三試合・北海道大学VS札幌大学

2017-10-24 01:37:23 | ラグビー・思い出話

ヤカンがあるとホットする


頂点が見えてきた


目標は初優勝


雄叫びだ  札幌・月寒ラグビー場

10/15北海道地区大学ラグビー第三試合A1/A2決勝、北海道大学VS札幌大学です。
結果は24対20。北海道大学が勝利しました。前後半通します。

今後、北海道大学は大学選手権予選、札幌大学は全国地区対抗に出場となります。
大学選手権予選出場へ道が開かれたのは、全国地区対抗より歴史が浅く1993年のこと。まだ25回目です。
全国地区対抗は1950年(昭和25年)に始まり今年で68回目です。

北海道・東北代表として関東の大学に勝つという厳しい条件でも、最初から道が閉ざされているのと
行けるかもしれない道があるのとでは、気持ちの持ちようが変わりますよね。
最初に考えてくれたのは、全国各地の大学ラグビーを視察してくれた方なのでしょうか。
ありがたいお話です。

プログラムには過去に北海道・東北代表として青山学院大学、専修大学、筑波大学、日本大学と
対戦した記録が残っていました。大差で敗れているものの、そういう年もあったのだと感心しました。

全国の強豪相手に精一杯頑張って来てください。

次回は10/21トップリーグ第一試合、東芝ブレイブルーパスVS宗像サニックスブルースです。

緑・黒ジャージ 北海道大学  黒・黄・紫ジャージ 札幌大学























































優勝 北海道大学


準優勝 札幌大学


あとワントライしたかった


一枚の賞状に


優勝カップをトッピング


おめでとう