IMG_7472 posted by (C)adap
渋谷駅のお別れイベントがあるというので、行ってきました。
IMG_7338 posted by (C)adap
車止めを残して、人工芝がひきつめられています。
IMG_7352 posted by (C)adap
3番線の電車が走っていた所は、ステージになってしまいました。
IMG_7345 posted by (C)adap
1、2番線は比較的、原型をとどめています。
今にも、電車がやって来そうです。
IMG_7325 posted by (C)adap
3、4番線の先端では、バラスト詰めなる
イベントが行われていました。
IMG_7409 posted by (C)adap
1袋500円の袋を買って、
バラスト(線路の砂利)を袋に
詰めて、持ち帰ります。
IMG_7452 posted by (C)adap
高校球児の、甲子園の砂みたい。
思い出の線路の砂利を、みんなで、
懐かしい、懐かしいと言いながら、拾ってます。
IMG_7432 posted by (C)adap
袋詰めが完了した状態。
IMG_7443 posted by (C)adap
こちらの線路の向こうからも、
電車が走って来そうです。
IMG_7498 posted by (C)adap
会場には、渋谷駅の模型も飾られていました。
IMG_7491 posted by (C)adap
かなりの古顔もいます。
IMG_7516 posted by (C)adap
会場の出口には、暖簾があり、
ここをくぐると、もう思い出の渋谷駅には
戻って来れなくなってしまいます。
IMG_7522 posted by (C)adap
ありがとう、東横線渋谷駅。
今度こそ、今度こそお別れです。
IMG_7589 posted by (C)adap
最後に、模型で渋谷駅を再現してみました。
↓よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村
渋谷駅のお別れイベントがあるというので、行ってきました。
IMG_7338 posted by (C)adap
車止めを残して、人工芝がひきつめられています。
IMG_7352 posted by (C)adap
3番線の電車が走っていた所は、ステージになってしまいました。
IMG_7345 posted by (C)adap
1、2番線は比較的、原型をとどめています。
今にも、電車がやって来そうです。
IMG_7325 posted by (C)adap
3、4番線の先端では、バラスト詰めなる
イベントが行われていました。
IMG_7409 posted by (C)adap
1袋500円の袋を買って、
バラスト(線路の砂利)を袋に
詰めて、持ち帰ります。
IMG_7452 posted by (C)adap
高校球児の、甲子園の砂みたい。
思い出の線路の砂利を、みんなで、
懐かしい、懐かしいと言いながら、拾ってます。
IMG_7432 posted by (C)adap
袋詰めが完了した状態。
IMG_7443 posted by (C)adap
こちらの線路の向こうからも、
電車が走って来そうです。
IMG_7498 posted by (C)adap
会場には、渋谷駅の模型も飾られていました。
IMG_7491 posted by (C)adap
かなりの古顔もいます。
IMG_7516 posted by (C)adap
会場の出口には、暖簾があり、
ここをくぐると、もう思い出の渋谷駅には
戻って来れなくなってしまいます。
IMG_7522 posted by (C)adap
ありがとう、東横線渋谷駅。
今度こそ、今度こそお別れです。
IMG_7589 posted by (C)adap
最後に、模型で渋谷駅を再現してみました。
↓よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村