ここ数年のジェフは、プレーオフにも行けず、
この時期を暗い気持ちで過ごしていましたが、
1年前は明るい話題が多かった。

町田選手や近藤選手の力強い残留宣言。
ジェフ千葉内定の高橋選手の高校サッカーでの大活躍。

新加入の選手も、ラリベィ選手、清武選手など
攻撃力が期待できる選手がそろいました。

で、このチームの指揮を執ったのが、エスナイデル。
超ハイラインの超攻撃的サッカーを展開しました。

そんな中、GKの佐藤優也選手は、おおいそがし。
ダゾーンのベストセーブに何度選ばれた事でしょうか?

開幕戦は、町田に勝利。しかし、その後は、試合を圧倒するものの、
アウェーを中心に勝ち点を中々伸ばすことができません。

でもホームでは、確実に勝ち点を伸ばしました。

そして迎えた湘南戦。エスナイデルサッカーの真価が問われる一戦でした。
結果は、内容を圧倒するの0-1の惜敗。
ホーム13戦負けなしの記録も止まったしまいました。
悔しかったなぁー。もしここで勝っていれば、
流れに乗って、もうJ1昇格を決めていた…かも、知れません。

湘南戦以降は、ホームで勝つも、アウェーで負け
順位は停滞し、京都に負けた時は、
今期のジェフは、もう駄目かとも思いました。

自分も含め、弱気なサポーターは、「頑張ったけど、今年もJ1には行けないのか…」
たぶん、少し諦めていたと思うのですが、ジェフはホームの岡山戦で息を吹き返すと、
別のチームのように、チームが覚醒します。

で、先週の名古屋を負かすとついに、プレーオフ圏内が見える
勝ち点2差の8位までやって来ました。

残るは、1試合。
「勝って天命を待つ!」のゲームですが、
ここまで来たら、7連勝してジェフの歴史を塗り替えたい。
明日は、何が何でも勝ちましょう!

みんなで、もう一度、ボブヨンダンスを見ながら
オブラディを歌おうじゃありませんか。
きっと、神様も味方してくれます。
OVER
ジェフは何度でも行き帰る
アウェイ2戦の苦戦を乗り越えて
岡山戦で息を吹き返す
Adapサッカー
↓よろしかったらクリックお願いします



