Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

特製濃厚牡蠣そば

2019年08月23日 23時16分53秒 | Adapグルメ


今回は、東急線の武蔵小杉駅と新丸子駅の間にあるラーメン屋へ行って来ました。



お店の名前は、麺やでこ。煮干しラーメンのお店です。



これは、夏の特別メニュー。
高いなと思いつつ、特製濃厚牡蠣そばをオーダーしました。



これが、特製濃厚牡蠣です。濃厚な、煮干し出汁のスープに、



牡蠣の何とも言えない、奥深さが絞り込められた、
とても風味のよいそばです。



それでも、並盛なのであっという間に食べ終わりそう…。
ふとテーブルを見ると「和え玉」の説明文がありました。



お腹が空いていたので、生姜の和え玉をオーダーすると、
なんとも美しい和え玉が出て来ました。

味が付いているので、よく混ぜてそのまま召し上がってみてくださいと説明があったので、
食べてみると、物凄い衝撃が、うまいです!

特製濃厚牡蠣そば1400円。生姜和え玉230円。
こんだけ価格差があるのに、和え玉のコスパは半端なく凄いです。

で、カニ味噌の和え玉なるものもありましたので、
次回は、まず安めのメニューを注文し、お代わりで食べてみたいと思います。


OVER




関連ランキング:ラーメン | 新丸子駅武蔵小杉駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西線を創ろうプロジェクト「再出発編」

2019年08月23日 22時35分11秒 | Adap鉄道


国際鉄道模型コンベンションで、色々な方の作品を見ていると、
自分も模型作りをしたくなります。



東西線を造ろうプロジェクトは、西船橋からスタートし妙典まで来ましたが、
その後2年間お休みをしていました。



今回は、そのプロジェクトの再出発を宣言します。



次回作は、浦安編。



東西線と江戸川が交錯し、船宿がある、



浦安橋梁の風景が題材です。



いつか模型化したいと思ってました風景を、ぼちぼち創っていこうと思います。


OVER






↓東西線を創ろうプロジェクト「西船橋編パート1」の作品はこちら
西船橋編パート1

↓東西線を創ろうプロジェクト「西船橋編パート2」の作品はこちら
西船橋編パート2

↓東西線を創ろうプロジェクト「原木中山編」の作品はこちら
原木中山編

↓東西線を創ろうプロジェクト「妙典編パート2」の作品はこちら
妙典編パート2



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする