Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

今日開通した首都高中央環状線を走ってみた

2015年03月07日 18時10分55秒 | Adap道
ee posted by (C)adap

今日、午後4時に首都高速中央環状線
山手トンネル(大橋JCT~大井JCT)が開通した。

IMG_6503IMG_6503 posted by (C)adap

たまたま、用賀から首都高に乗ったところ、
時刻は午後4時30分。

IMG_6506IMG_6506 posted by (C)adap

開通したばかりの中央環状線に乗ってみた。

IMG_6511IMG_6511 posted by (C)adap

中央環状線は、大橋JCTからは右に分岐する。

IMG_6514IMG_6514 posted by (C)adap

新たに開通した湾岸線への山手トンネルは、
左車線へ入り左側の青いところを走って行きます。

IMG_6516IMG_6516 posted by (C)adap

分岐していく様子は、
大橋JCTをグルグルグルグルと回り
遠心分離器にかけられているみたいです。

IMG_6518IMG_6518 posted by (C)adap

日本一長いといわれる
山手トンネルを抜けると、
そこは曇天の曇り空でした。

IMG_6522IMG_6522 posted by (C)adap

中央環状線を走った感想を一言でいうと、
「トンネルばかりでつまらなかった」

時短効果は大きいと思いますが、
やはりトンネルは退屈です。

IMG_6525IMG_6525 posted by (C)adap

とは言え、我が家から東名高速や中央高速が
近くなったのは事実。

これからも、ちょくちょく
使うことになりそうです。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西葛西「日本橋焼餃子」

2015年03月07日 00時47分14秒 | Adapグルメ

IMG_1811
IMG_1811 posted by (C)adap

なんだか、自転車がたくさん止まっている
餃子屋さんを、西葛西で発見しました。

本当は、向かいにある「卍」というラーメン屋
へ行きたかったのだけど、スープが終わり閉店。

IMG_1827
IMG_1827 posted by (C)adap

真向かいにあった、赤提灯に入ってみました。

IMG_1815
IMG_1815 posted by (C)adap

なんだか、刀削麺がおいしそうでしたので、
坦々刀削麺をオーダーしました。

IMG_1823
IMG_1823 posted by (C)adap

スープを一口。
むせそうな辛さですが、なかなかうまい。
いける口です。

IMG_1825
IMG_1825 posted by (C)adap

しかし、麺が刀削麺でないかな?
刀削麺がなくなっちゃたのかな?
疑惑発覚です。

IMG_1819
IMG_1819 posted by (C)adap

気を取り直して、
日本橋焼餃子をオーダー。

写真は撮りそびれましたが、
かりっと焼き上がり、味も素朴でおいしかったです。

でも、なんで、西葛西なのに
日本橋焼餃子なんだろう?

この味だったら、西葛西餃子として
売ってしまっても売れる気がしました。


OVER

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


日本橋焼餃子 西葛西店

夜総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:居酒屋 | 西葛西駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消える旧京成型電車

2015年03月05日 00時11分53秒 | Adap鉄道
IMG_3593
IMG_3593 posted by (C)adap

京成に続き、北総でも廃止になってしまうようです。


IMG_3594
IMG_3594 posted by (C)adap

また、昭和の風景が消えていきます。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅誕生から続いた風景が見れなくなる

2015年03月03日 23時47分03秒 | Adap鉄道

IMG_1634
IMG_1634 posted by (C)adap

今は並べば座れますが、
16日からは、並んでも座れなくなります。

IMG_1720
IMG_1720 posted by (C)adap

東京駅誕生から続いていた、この風景が
もうすぐ見れなくなる。

IMG_1382
IMG_1382 posted by (C)adap

東京駅から通う人、
東京駅から帰る人。

IMG_1386
IMG_1386 posted by (C)adap

ちょっと、通勤が痛勤に
なっちゃいますね。



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎「天龍本館」

2015年03月03日 23時17分55秒 | Adapグルメ

IMG_1727
IMG_1727 posted by (C)adap

川崎の定番、天龍へ行ってきました。

IMG_1726
IMG_1726 posted by (C)adap

人気店なので、昼はすぐに満席になります。

IMG_1722
IMG_1722 posted by (C)adap

丼ものにも惹かれますが、

IMG_1721
IMG_1721 posted by (C)adap

ここは、やはり麺類でしょう。
特に、タンメンはおすすめです。

IMG_1725
IMG_1725 posted by (C)adap

580円で、この野菜のボリューム。
味は、濃くもなく薄くもなく、
それでいて、また、食べたくなる。

行列こそできないものの、
いつもお昼時は満席になるのが、
わかる気がします。

IMG_1724
IMG_1724 posted by (C)adap

ちなみに、定食はとってもボリュームがあるので、
これを食べてしまうと、午後が辛くなります。

ご注意を!!!



OVER

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



天龍 本館

昼総合点★★★☆☆ 3.3


関連ランキング:中華料理 | 京急川崎駅川崎駅港町駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦国際市民マラソンの走り方(大雨編)

2015年03月01日 17時13分54秒 | Adap鉄道
IMG_1641
IMG_1641 posted by (C)adap

今日は、赤い電車で三浦市民マラソンへ行ってきました。
品川発7:10の特急に乗車。品川で満席になりました。
10分くらい前までに、並べば確実に座れます。

IMG_1644
IMG_1644 posted by (C)adap

最初は空いていた電車も、
横浜、上大岡、久里浜と止まる内に
すし詰め状態のラッシュになりました。
三浦海岸駅も中々出れません。

IMG_1647
IMG_1647 posted by (C)adap

加えて、更衣室のある小学校には行列が。
入るのに、10分くらいかかりました。

IMG_1653
IMG_1653 posted by (C)adap

更衣室の風景。とりあえず着替えて、荷物を置いておく感じです。
貴重品は、頼めばしっかりと預かってくれます。

IMG_1655
IMG_1655 posted by (C)adap

トイレは、小学校にかなり用意してあるので、
ここで済ませば、ストレスはないと思います。

IMG_1656
IMG_1656 posted by (C)adap

小学校から海岸に向かう途中で、
木の電柱を見つけました。

IMG_1665
IMG_1665 posted by (C)adap

こちらが、海岸の風景。
テントを用意すれば、
更衣室に行かなくても済みそうです。

IMG_1680
IMG_1680 posted by (C)adap

いよいよスタートです。
この時は、雨も小降りでした。

IMG_1683
IMG_1683 posted by (C)adap

海岸沿いに2km程走ってから、
キャベツ畑の中の、山道に入ります。
畑を抜け、三浦霊園に入ると最初の急坂。
結構しんどかったです。

IMG_1684
IMG_1684 posted by (C)adap

坂を登りきると、今度は気持ちよく
緩やかな下り坂が続きます。
雨足が徐々に強くなります。

IMG_1687
IMG_1687 posted by (C)adap

対面通行の区間になると、
コースが窮屈になります。

IMG_1690
IMG_1690 posted by (C)adap

城ヶ島大橋からの景色は、
こんな悪天候でも、気持ちがいい。

IMG_1692
IMG_1692 posted by (C)adap

帰り道も、アップダウンが続き、
自分のペースを見失います。

この後は、苦しくなってゴールまで
写真はありません。

IMG_1694
IMG_1694 posted by (C)adap

ゴール後に、完走証をもらい、

IMG_1673
IMG_1673 posted by (C)adap

Tシャツと大根をもらったらレース終了。
大根と、Tシャツを配っているところは、
かなり遠くにあるので、行くのをお忘れなく。



OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする