土砂はどこに消えたのか?3
八潮市の大陥没事故、とうとう穴に落ちたトラックのドライバーさんが「行方不明」という扱いになってしまいました。
とにかく、一刻も早く本人を見つけ出して欲しいと思います。
さて、最近問題のフジテレビはもちろん、どこのテレビ局でも、今回の陥没原因を次のように、説明しています。
2月1日のFNNニュースから
この件で注目なのが、埼玉県の元下水管管理のエンジニアであったと自称する「失敗小僧さん」の説明です。
https://www.youtube.com/watch?v=QI6Lk1Fm6G8&t=1580s
この方の説明で出色なのが
・5年前に点検しており、硫化水素が原因とは考えにくい
・別の原因で陥没し、車重で管が壊れたのではないか
というものですが、そもそもこれだけの「土砂がどこへ消えたのか?」が説明できていませんよね。
そして、この動画でもっとも注目すべきは
(八潮のことを)たびたび三郷と言い間違えている
点なのです。
この方、10年以上前の記憶を元に説明しているので、多少思い違いがあると思われますが、それにしても、何度も八潮市の東隣の市「三郷(みさと)」を口にしているのには何か理由があるはずです。
そりゃそうでしょう、だって現実はこれなんですから
大口径下水管(管口5M級)の埋設箇所(埼玉県三郷市内)
おやおや、初めから大口径の下水道管なんか通ってないじゃないですか。。現場周辺住民は仕方ないとして、どうして近隣120万埼玉市民に下水の使用制限を出すのか、もはやパフォーマンス以外に考えられません。
この陥没事故は、事故当初から「下水道管破損ありき」でストーリーが作られており、おそらく、国土交通省も埼玉県も、今現在必死になって証拠資料を作っているところだと想像されます。
役所に資料を捏造されたら、私たち一般市民にはそれを検証することなんかできませんからね。土建業者にも公共事業入札を餌にかん口令が敷かれるでしょうからもはや真実の開示は期待薄です。
それでも、下水道管説には難点があり、崩落した土砂量を目分量で計算しても、流出土砂量は2800立米前後で、これを4.75m径の下水管に詰め詰めに満たすと、下水管は
150メートル
に渡って土砂に満たされていることになります。現場開口部の長辺の3倍強の長さとなります。こうなると、消えた土砂がどうやって下水管の奥まで流出したのか、その力学的説明が非常に苦しくなります。
* * *
なんだか回りくどくなりましたが、今月1日に配信したメルマガでは、この陥没事故の本当の原因と、次に八潮市のどの辺で陥没崩落事故が起こりそうなのか、その予想地点を述べています。
問題なのは、原因が原因なので、このような事故は地下に原因を有する箇所ではどこでも起きる可能性があり、国や自治体、そしてマスコミや関連企業はひたすら事実を隠蔽する為に嘘を吐き続けるだろうということなのです。
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
土砂はどこに消えたのか?2
埼玉県八潮市の陥没事故、発生から3日が経過していますが、未だに転落したトラックドライバーの安否は判明していません。
前回の記事「土砂はどこに消えたのか?」を掲載した後、テレビお抱えのいわゆる専門家は、土砂の流出先を次のように説明しています。
土砂は下水管の亀裂部から管内に侵入した(TBS)
そうなのでしょうか?同報道に拠ると現地下水管の直系は4.5mサイズの大口径タイプだと言いますから、管上部が法定の地表より1m以上深い場所に埋設されているとしても、管底部は地表から5.5mの深さになります。
もう少し深い場所に埋設していたとしても、現場は5m以上陥没しているのですから、下水管口は少なくても上部が露出していなければなりません。
そして、土砂が下水管内を埋めつくしたというなら、私の計算では数10mに渡って(穴の開口部の倍以上の長さ)土砂が内部に入り込んだことになります。そんな水平方向へ押し出す力がどのように働くのでしょうか?
また、耐用年数は50年ということで、まだ使用から40年しか経過していない同下水管に腐食が発生した、しかも大規模な土砂流入を許すような大きな亀裂ができたと考えるのもちょっと不自然です。もちろん、道路上ということで過積載車両による想定外の加圧を受け続けてきたということはあるかもしれません。
しかしながら、次の報道動画のカットは、何よりも下水管への土砂流入があり得ないことを物語ってはいないでしょうか?
地表近くに埋設された地下構造物が穴に落下している(ANN)
そもそも、穴の中にバラバラと落ち込んでいる、四角い枠状のコンクリートブロックが下水管なのではないでしょうか?明らかにそれらより更に深い場所(深度5m以上)で底が抜けてますよね。
下水用ボックスカルバート(某社製品ページから)
そうなると、やはり
土砂はどこに消えたのか?
が問題として残ったままとなるのです。
この問いについて私は既に答を得ていますが、おそらく国土交通省も日本政府もそれについてはだんまりを決めるか、専門家の取って付けたような説明でお茶を濁して逃げ切るつもりでしょう。
本来、全国民に関わる重大な問題なのですが、今はそれよりも、行方不明者の安否確認と救出に、関係者の方々には注力していただきたいと思います。
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
土砂はどこに消えたのか?
昨日、埼玉県の八潮市で道路が陥没。トラックが穴に落ち、現在もドライバー救出のため懸命の作業が行われています。
引用元:TBS NEWS DIGI ライブから (29日18:00頃) https://www.youtube.com/watch?v=_HOFOWN0U7Q
更に拡大する陥没部 (30日14:00現在)
陥没した領域は昨日より広がっており(上図赤枠の部分)、こうなると、救出作業が難航したり、陥没現場周辺に避難命令が出るのも分かります。
さて、これだけ大量の土砂が流出したとなると
地中のどこに流れて行ったのか?
が気になりますし、メディアでは「元々砂地の軟弱地盤」と説明するだけで、土砂の流出先については何も語ろうとしません。
2016年には福岡県の博多駅前で大陥没事故が起こりましたが、一応地下鉄工事の影響とのことで、この時は土砂の流出先については大きな問題になりませんでした。
福岡大陥没事故(西日本新聞)
しかし、今回の場合は「地下鉄」と言う言い訳は使えません。隠すことが多い今回の件について、政府が事故原因をいったいどのように説明するのか気になります。
上の図は、今回の陥没発生場所と大深度地下との関係を示したものですが、一般向けには色々と説明しなければならないことが多いので、まずは、かなり世の中の事情を把握されているメルマガ購読者様に向けて先行解説したいと思います。
本件は、現地周辺だけに留まらず広域に及ぶ深刻な問題を呈している、そうお考え下さい。全ては利便性を追求し続けてきた現代社会の代償でしかなく、同じような事象を私たちはこれから頻繁に見かけるようになるでしょう。
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
60式装甲車
先日19日、Youtubeチャンネル「外閣情報調査室」さんが提供するセミナー内で、ゲスト講師を務めました。
その中で、今月の記事「123便と自衛隊」でお知らせした地上走行車輛のトランスミッションと思われる部品について、それがどのような車輛のそれに該当するかをお伝えしました。
60式装甲車
随分前に、現場の近くに旧ソ連製装甲車の装甲板が埋まっている件についてお伝えしていたので、装甲車のパーツがビデオに映っていること自体に特に驚きはないのですが、それが
陸上自衛隊の装備品
であることは、極めて重要な事実と捉えられます。
自衛隊は装甲車まで投入して、ここで何をしていたのか?そして、外国製装甲車までわざわざ出張って来た事態とはいったいどんなものであったのか?
政府が創作したありもしない垂直尾翼脱落説を追い続ける前に、当日当夜そこで何があったのかを深く考察しない限り、123便事件の本質など理解できるはずがないのです。
現地で収拾した証拠物を頭から「嘘」だと否定し、他人の話を都合よく繋ぎ合わせただけの再生数狙いの編集動画には、もはや見るべき価値などありません。
この一件は、私たちが住むこの国の国家体制、政府や警察・自衛隊等にどこまで信を置いたら良いのか、その本質的な問を投げかける極めて重要な問題を含んでいるのです。
未来の幕僚候補生たちは山で何をしていたのか?
国家ぐるみの犯罪はこれもまた同じです
aut enim filios suos sacrificantes aut obscura sacrificia facientes aut insaniae plenas vigilias habentes neque vitam neque nuptias mundas iam custodiunt sed alius alium per invidiam occidit aut adulterans contristat
彼らは幼児殺しの犠牲や密儀、奇怪なしぐさを伴うみだらな酒宴を行う。生活も結婚も清くは保たず、裏切って殺し合い、姦淫を犯しては苦しめ合う。
(知恵の書 第14章23,24節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
世田谷一家殺害事件 - 警察には捕まえられない
本当は昨年末に取り上げたかったのですが、年末のチェジュ航空機の爆発事故(CGですが)や年初のサイバー攻撃(演出ですが)ですっかりその時間が失われ、本日になってしまいました。
その話題とは、この20数年、年の瀬になると必ず話題になる次の事件です。
(以下略)
引用元:YAHOOニュース(FNNプライムオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/eee2ab29a16b02832e56bc5c689dc2de61fcfafa
早いものですね、あの凄惨な事件からもう24年も経ってしまったのですか・・ご遺族の方々の心情を思うと胸が痛みます。
今回のタイトルは、事件解決に尽力されている現場の警察官を揶揄しているように聞こえるかもしれませんが、決してそのようなつもりではなく、この事件の特殊性を鑑みた時、警察が通常行う目撃証言や証拠の分析、動機の解明などの手法では手に負えないと言いたいのです。
では、どうしたらよいのか?
実は、この事件には、人があまり注目しない多くのヒントが残されているのです。特に注目されるのは事件当日の日付、12月30日なのです。すなわち
123
の数字の並びなのです。「123」が本ブログで扱っている123便事件と共通することはまずこれで見て取れるでしょう。
そして、次に見るべき点は犯行の行われた世田谷区祖師谷3丁目付近の地理的状況です。もちろん普通に地図を見ていてもその特徴は捉えられません。
しかし、123便事件に関わっているだろうカルト集団の視点からは次の様に見えるでしょう。
カルト集団の視点
そして、子供まで残忍に手に掛けているやり口は、昨年12月に起きた北九州中学生殺傷事件で、犯人と被害者が互いに面識もなく動機もはっきりしていないのに、まるで二人の中学生を狙いすました様に刺したあの事件と状況が同じなのです。
関連記事:サインはワン・ツー・スリー
実はこの不可解な北九州の事件も犯人サイドからは動機や目的がはっきりしているのですが、面倒なことに、このカルト集団は国家中枢に深く入り込んでいるので、一国家機関でしかない警察にも彼らが関わる犯行に切り込めない、むしろ協力させられているという現実があるのです。
123便事件に関する過去の記事「蘇る亡霊(19)」では、私の調査体験から、警察が手を出せない大組織が存在する様を、警察関係者の証言と共に述べています。
さて、それでは世田谷一家殺害事件が起こされた真の目的はいったい何だったのか?それを語るには、まずその背景となる歴史的事象について知らなくてはなりません。それについては歴史専門ブログの(神)ブログでご案内を予定しています。
今はまだ、次の写真とこの事件との関係性を考えてみて欲しいのです。
韓国春川市清平寺(청평사)
この事件から数年後、日本で韓流ブームが巻き起こりましたが、果たしてそれは偶然なのでしょうか?
IN ILLO TEMPORE RESPONDENS IESUS DIXIT CONFITEOR TIBI PATER DOMINE CAELI ET TERRAE QUIA ABSCONDISTI HAEC A SAPIENTIBUS ET PRUDENTIBUS ET REVELASTI EA PARVULIS
そのとき、イエスはこう言われた。「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような者にお示しになりました。
(マタイによる福音書 第11章25節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
« 前ページ |