本日休日。駐車場は無いな、と確信して自転車で向かった昼食。月系のラーメン屋は大行列でいつ食べられるか判らない状態でした。さすがお盆。
*****
午後、珍しく家電の着信音が。いまや殆ど家電に電話がかかってくる事は無いのですが、なんだろうなぁ、と受話器をとるのです。結局どこから電話だったのか判らなかったのですが、ようするに『当社指定のプロバイダに契約するとネットの料金が安くなります』という内容。
いかにもNTT直属の関連会社かのような語り口でして、質問に「はい」「ハイ」を繰り返していたら、『では◯◯が責任をもってお客様にお手数をおかけする事が無く変更させていただきます』と。
おいおい。変更してくれ、なんてひとっ言も言ってないぞ。たまりかねた僕が「プロバイダ変わるという事はメールアドレスも変わるという事ですよね?」と。『お使いのメールアドレスはお仕事か何かでご使用ですか?』などと言うので「ハイ」と答えましたら、そそくさと『早く電話切りたい』というクロージング。
通信業界に関して良くわからんのですが、回線業者ってそんなに儲かるんですかね。「プロバイダが変わる」とか「メルアドが変わる」とか、顧客にとってのマイナス面を知らせないまま契約を取ろうとする位だから、業者さん必死なんだろうね。正直、こういう業界のシステムって、間違ってると思うのですけど。
*****
午後、珍しく家電の着信音が。いまや殆ど家電に電話がかかってくる事は無いのですが、なんだろうなぁ、と受話器をとるのです。結局どこから電話だったのか判らなかったのですが、ようするに『当社指定のプロバイダに契約するとネットの料金が安くなります』という内容。
いかにもNTT直属の関連会社かのような語り口でして、質問に「はい」「ハイ」を繰り返していたら、『では◯◯が責任をもってお客様にお手数をおかけする事が無く変更させていただきます』と。
おいおい。変更してくれ、なんてひとっ言も言ってないぞ。たまりかねた僕が「プロバイダ変わるという事はメールアドレスも変わるという事ですよね?」と。『お使いのメールアドレスはお仕事か何かでご使用ですか?』などと言うので「ハイ」と答えましたら、そそくさと『早く電話切りたい』というクロージング。
通信業界に関して良くわからんのですが、回線業者ってそんなに儲かるんですかね。「プロバイダが変わる」とか「メルアドが変わる」とか、顧客にとってのマイナス面を知らせないまま契約を取ろうとする位だから、業者さん必死なんだろうね。正直、こういう業界のシステムって、間違ってると思うのですけど。