30歳になったばかりのスタッフへ、フィルムについているDXコードについて説明する。そりゃ、知らんわな、こんなの。
*****
昨日は休日でありまして、午前11時前から夜の20時近くまで高田城址公園の観桜会。期限切迫のリバーサルフィルムがあるのでT90と50/1.2L、20-35/3.5Lのフィルムセットと、OM-1とレンズ3本のミラーレスセットを使用。
日暮れ前にはお堀と桜と高田城三重櫓を見渡せる位置に三脚を立ててスタンバイ。中には午前中から三脚を固定して場所をキープしている強者も4本ほどあって、その内の一本に違和感が。この位置に三脚立てると、撮影中前方3m以内には人が立てないんじゃないか?
所有者がいなかったので三脚の前に立ってみる。前方右手前の桜を入れて、お堀奥の桜と城入れるとレンズの画角はこうなるだろうなぁ、ってのが大体想像できるのですが、やっぱり撮影中はこの三脚の前方3mは誰も立てない。この人の専用スペースになってしまう。
ここ日本三大夜桜のひとつですよ。こんな良い場所に誰も立たないなんてありえない。ある程度知識のあるカメラマンなら遠慮して近寄らないか、撮っていないであろうタイミングで声をかけて入って撮らせてもらうか、なんだろうけど、この三脚さんの専用スペースじゃないんだよなぁ。
ある程度夜景を撮って件の場所に戻ると、三脚の所有者はまだ粘って写真を撮っている。ちょうど一般の観光客が写真を撮ろうと例のスペースに入ったら、その三脚さん落胆した声をだして、入ってきた一般客に声をかけてた。多分、今撮影してる最中だ、とか言ってるんだろうな。
よっぽど気に入った場所なのかもしれないけど、混雑した会場を個人が占有ってどうなんだろう。撮影の邪魔をした一般客が悪いんじゃなく、明らかに三脚さんに問題あると思うんだけど。これではよくTVに出てくる迷惑な撮鉄と変わらんのではないか。観桜会の実行委員会に苦情行ってたら、次年度に三脚禁止とか他のカメラマンにも迷惑がかかるというのに。
*****
昨日は休日でありまして、午前11時前から夜の20時近くまで高田城址公園の観桜会。期限切迫のリバーサルフィルムがあるのでT90と50/1.2L、20-35/3.5Lのフィルムセットと、OM-1とレンズ3本のミラーレスセットを使用。
日暮れ前にはお堀と桜と高田城三重櫓を見渡せる位置に三脚を立ててスタンバイ。中には午前中から三脚を固定して場所をキープしている強者も4本ほどあって、その内の一本に違和感が。この位置に三脚立てると、撮影中前方3m以内には人が立てないんじゃないか?
所有者がいなかったので三脚の前に立ってみる。前方右手前の桜を入れて、お堀奥の桜と城入れるとレンズの画角はこうなるだろうなぁ、ってのが大体想像できるのですが、やっぱり撮影中はこの三脚の前方3mは誰も立てない。この人の専用スペースになってしまう。
ここ日本三大夜桜のひとつですよ。こんな良い場所に誰も立たないなんてありえない。ある程度知識のあるカメラマンなら遠慮して近寄らないか、撮っていないであろうタイミングで声をかけて入って撮らせてもらうか、なんだろうけど、この三脚さんの専用スペースじゃないんだよなぁ。
ある程度夜景を撮って件の場所に戻ると、三脚の所有者はまだ粘って写真を撮っている。ちょうど一般の観光客が写真を撮ろうと例のスペースに入ったら、その三脚さん落胆した声をだして、入ってきた一般客に声をかけてた。多分、今撮影してる最中だ、とか言ってるんだろうな。
よっぽど気に入った場所なのかもしれないけど、混雑した会場を個人が占有ってどうなんだろう。撮影の邪魔をした一般客が悪いんじゃなく、明らかに三脚さんに問題あると思うんだけど。これではよくTVに出てくる迷惑な撮鉄と変わらんのではないか。観桜会の実行委員会に苦情行ってたら、次年度に三脚禁止とか他のカメラマンにも迷惑がかかるというのに。