信濃屋別注のFRAYのドレスシャツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/10c28da3a3b7a99bb2e8c6d7e30b0e36.jpg)
先日久々に訪問した信濃屋馬車道店で購入。
このお店はいつ行っても
落ち着いて話が出来
そして買い物が出来る
心休まる場所です。
そしてその日は御大白井氏も
いらっしゃた日だったので
時間を忘れ服飾談義となりました。
さて、当日はSALE日。
しかし出足が遅れFRAYのシャツは
かなり完売してしまっていました。
その中で目に留まったのがこのシャツ。
価格も破格値でした。
柄はネイヴィーのチェック柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/139ab6f6898499e342a8e24deb31d753.jpg)
遠目には無地に見える為
スーツにも合わせる事が可能です。
襟はちょっとかわいい
ラウンドカラー。
この夏は私流クールビズスタイルで
ボウタイをしていますので
丁度良いカラーです。
そしてカルロリーバと思われる
シルクの質感を思わせる生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/1096acfde7cf9022d5bb83c2d2f758b3.jpg)
この柔らかさ、滑らかさが
写真で伝わるでしょうか、、、
シャツはやはり素材が命です。
既にこの手触りだけで
シャツの着心地が想像出来る様な
素晴らしい質感です。
そしてのFRAYならではの
マシンメイド最高峰と言われる
非常に精緻なステッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/2776e3c8936728faffab6a607abf993d.jpg)
信濃屋別注FRAYのシャツのいいところは
時代に迎合せず
クラシックなパターンを守っていることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/4f905f649fc887602562c2b3443614de.jpg)
セレクトショップなどでは
いつの間にかFRAYもスリムフィットになってしまい
ちょっとそれは違うのではないか?と思う事多々です。
相変わらずですが
このクラシックなラインを描く
前身頃のカットなどは
私のとても好きなところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/256f6c557df6d9d51e2fe681e595c29f.jpg)
欲を言えば胸ポケットがなければ
更に良いと思います。
(私の場合はシャツ姿にはならないので
胸ポケットが見える事はないのですが
やはり無い方がより美しいと思います)
さて、毎年恒例になりつつある
このシーズンの信濃屋別注FRAYを購入すると
夏ももうすぐ、という実感が湧きます。
真夏の暑い時期でも
素材の良い綿のシャツを着ると
リネンとは違う清涼感があります。
まして今回のような色合いのチェック系の生地は
見た目にも涼しげですので
私流クールビズの装いのアイテムとして
活躍しそうです。
今日は七夕。
夜には晴れて、天空のお二人が
会えるといいですね。
梅雨明けは
もうすぐそこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/10c28da3a3b7a99bb2e8c6d7e30b0e36.jpg)
先日久々に訪問した信濃屋馬車道店で購入。
このお店はいつ行っても
落ち着いて話が出来
そして買い物が出来る
心休まる場所です。
そしてその日は御大白井氏も
いらっしゃた日だったので
時間を忘れ服飾談義となりました。
さて、当日はSALE日。
しかし出足が遅れFRAYのシャツは
かなり完売してしまっていました。
その中で目に留まったのがこのシャツ。
価格も破格値でした。
柄はネイヴィーのチェック柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/139ab6f6898499e342a8e24deb31d753.jpg)
遠目には無地に見える為
スーツにも合わせる事が可能です。
襟はちょっとかわいい
ラウンドカラー。
この夏は私流クールビズスタイルで
ボウタイをしていますので
丁度良いカラーです。
そしてカルロリーバと思われる
シルクの質感を思わせる生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/1096acfde7cf9022d5bb83c2d2f758b3.jpg)
この柔らかさ、滑らかさが
写真で伝わるでしょうか、、、
シャツはやはり素材が命です。
既にこの手触りだけで
シャツの着心地が想像出来る様な
素晴らしい質感です。
そしてのFRAYならではの
マシンメイド最高峰と言われる
非常に精緻なステッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/2776e3c8936728faffab6a607abf993d.jpg)
信濃屋別注FRAYのシャツのいいところは
時代に迎合せず
クラシックなパターンを守っていることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/4f905f649fc887602562c2b3443614de.jpg)
セレクトショップなどでは
いつの間にかFRAYもスリムフィットになってしまい
ちょっとそれは違うのではないか?と思う事多々です。
相変わらずですが
このクラシックなラインを描く
前身頃のカットなどは
私のとても好きなところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/256f6c557df6d9d51e2fe681e595c29f.jpg)
欲を言えば胸ポケットがなければ
更に良いと思います。
(私の場合はシャツ姿にはならないので
胸ポケットが見える事はないのですが
やはり無い方がより美しいと思います)
さて、毎年恒例になりつつある
このシーズンの信濃屋別注FRAYを購入すると
夏ももうすぐ、という実感が湧きます。
真夏の暑い時期でも
素材の良い綿のシャツを着ると
リネンとは違う清涼感があります。
まして今回のような色合いのチェック系の生地は
見た目にも涼しげですので
私流クールビズの装いのアイテムとして
活躍しそうです。
今日は七夕。
夜には晴れて、天空のお二人が
会えるといいですね。
梅雨明けは
もうすぐそこです。