バタクハウスカット別注のパナマである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/fe3b735bca02006418e11439332bb2a7.jpg)
パナマの語源は1834年ルーズベルト大統領が
パナマ運河を渡った時からと言われている。
実際のパナマ発祥の地はエクアドルである。
パナマ帽をつくる素材であるパハ・トキージャは
エクアドルでしか取れないからと言われている。
夏の定番パナマ帽。
このパナマは件の素材をエクアドルから取り寄せ
それをbatakが英国のハットメーカーに別注したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/d21d465220c29f30ccaa56a94b92a338.png)
最近、バタクハウスカット本店に行くと
色々な発見がある。
ロイヤルブルーのピュアコットンのこの生地もそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/5e5fb9377c00b824d1d22feb7b25dd77.jpg)
この生地に心奪われ
あるものをオーダーしてしまった。
詳しくは仕立て上がったら
ご報告しよう。
そして、このパナマも先日偶然に目に入ったものである。
フィッティングしてみて感心したのだが
木型のバランスがとても良いのである。
ブリムの幅、そしてクラウンの高さ
リボンがシンプルなのも良い。
リボンにブランド名が入ったりすると
これは興醒めである。
出来ることなら他のハットメーカーも
リボンにブランド名を入れるのは止めて欲しい。
さて、今回購入したこのパナマ
まだ、白日の下では、眩しい位に白い。
これが少し日に焼けてくると趣きがでてくる。
ということであれば
さて、これからは毎日被ることにしよう。
梅雨をくぐれば
すぐそこに夏が来ているのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/fe3b735bca02006418e11439332bb2a7.jpg)
パナマの語源は1834年ルーズベルト大統領が
パナマ運河を渡った時からと言われている。
実際のパナマ発祥の地はエクアドルである。
パナマ帽をつくる素材であるパハ・トキージャは
エクアドルでしか取れないからと言われている。
夏の定番パナマ帽。
このパナマは件の素材をエクアドルから取り寄せ
それをbatakが英国のハットメーカーに別注したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/d21d465220c29f30ccaa56a94b92a338.png)
最近、バタクハウスカット本店に行くと
色々な発見がある。
ロイヤルブルーのピュアコットンのこの生地もそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/5e5fb9377c00b824d1d22feb7b25dd77.jpg)
この生地に心奪われ
あるものをオーダーしてしまった。
詳しくは仕立て上がったら
ご報告しよう。
そして、このパナマも先日偶然に目に入ったものである。
フィッティングしてみて感心したのだが
木型のバランスがとても良いのである。
ブリムの幅、そしてクラウンの高さ
リボンがシンプルなのも良い。
リボンにブランド名が入ったりすると
これは興醒めである。
出来ることなら他のハットメーカーも
リボンにブランド名を入れるのは止めて欲しい。
さて、今回購入したこのパナマ
まだ、白日の下では、眩しい位に白い。
これが少し日に焼けてくると趣きがでてくる。
ということであれば
さて、これからは毎日被ることにしよう。
梅雨をくぐれば
すぐそこに夏が来ているのだから。