![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/95ee60cf01cbe0ab035db74037110753.jpg)
アジャスタルコスチュームのレガッタストライプのウェストコートです。レガッタストライプ、この語源ともなっているレガッタとは細長い手漕ぎのボートに複数人で乗り船を漕ぐボートレース競技のことです。学生や社会人で行う英国のヘンリーレガッタ、そして最も有名なのは1839年から行われているTHE BOAT RACEと言われるオックスフォード大学とケンブリッジ大学で競われるボートレースでしょう。この時に着用されたブレザーに使われたストライプを一般的にレガッタストライプと呼んでいます。ストライプも幾つかの種類があり赤や青の太いストライプのものが最もよくイメージにされているのではないでしょうか。
今回のレガッタストライプはやや細め、それでありながらトラディショナルな雰囲気が十分感じられるのは小高氏が所蔵するヴィンテージのブレザーから復刻したものであるのと、この生地を織っているのが英国の老舗ミルのHARRISONSというところが大きいと思います。本来ならブレザーでオーダーすべき生地とは思いますが、この手のブレザーを着用する機会が私の場合、あまりないのでウエストコートでオーダーしてみました。
前身頃がレガッタストライプ
サテン織りのしっかりした生地でテーラーのデッドストックの倉庫から出てきたような素晴らしい風合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/a6112cabb0ebf87be139f97e24ffa070.jpg)
後ろ身頃は赤となっています。この赤がやや渋みのある中々いい色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/765e16d6f22b5462c4cd12490a7b736d.jpg)
本来アジャスタブルコスチュームは既成のサイズが前提になりますが、例によって採寸をした上で型紙変更をしてもらいました。さすが小高氏、素晴らしいフィッティング感で仕立ててくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/3cacf54d1a44d6527f20d4c0f9b07bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/84bdfd7a533a9bdfd80bb0c5f00291bf.jpg)
さて、問題はコーディネイトですが、やはりブレザーの下に着用するのが良さそうです。ダブルのブレザーの下に着用しても合わせが首元近くまでくるデザインですので十分このウェストコートが映えると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/3bac3dbd56f950295afcd86315918333.jpg)
日本でもロイヤルレガッタのレースがあり、そういった社交場があるのであれば、ぜひブレザーも作りたいところですね。
今回のレガッタストライプはやや細め、それでありながらトラディショナルな雰囲気が十分感じられるのは小高氏が所蔵するヴィンテージのブレザーから復刻したものであるのと、この生地を織っているのが英国の老舗ミルのHARRISONSというところが大きいと思います。本来ならブレザーでオーダーすべき生地とは思いますが、この手のブレザーを着用する機会が私の場合、あまりないのでウエストコートでオーダーしてみました。
前身頃がレガッタストライプ
サテン織りのしっかりした生地でテーラーのデッドストックの倉庫から出てきたような素晴らしい風合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/a6112cabb0ebf87be139f97e24ffa070.jpg)
後ろ身頃は赤となっています。この赤がやや渋みのある中々いい色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/765e16d6f22b5462c4cd12490a7b736d.jpg)
本来アジャスタブルコスチュームは既成のサイズが前提になりますが、例によって採寸をした上で型紙変更をしてもらいました。さすが小高氏、素晴らしいフィッティング感で仕立ててくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/3cacf54d1a44d6527f20d4c0f9b07bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/84bdfd7a533a9bdfd80bb0c5f00291bf.jpg)
さて、問題はコーディネイトですが、やはりブレザーの下に着用するのが良さそうです。ダブルのブレザーの下に着用しても合わせが首元近くまでくるデザインですので十分このウェストコートが映えると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/3bac3dbd56f950295afcd86315918333.jpg)
日本でもロイヤルレガッタのレースがあり、そういった社交場があるのであれば、ぜひブレザーも作りたいところですね。