![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/b86ca4d5c37775533ccaec2a5d476605.jpg)
最近このブログをご覧の方は
なぜこれが英国日記なんだろうと
お思いでしょうが
もうすぐこのシリーズも終了予定ですので
今しばらくご辛抱を・・・
さて、ビーノの整備が終わり
先日車両の受け取りに行ってきました。
今回、オークションで落札したのですが
出品者の方がとても親切な方で
整備も色々サービスでやってくれました。
普通はオークションの場合は
現状渡しでノークレームが基本ですが
ショップで購入した以上の対応で
大変感謝しています。
さて、受け取りですが
一通り説明も受けて
いよいよ乗って帰る事になったのですが
何分30年振りのバイクのライディングです。
実は18歳の時、原付の免許を取り
当時はマニュアル車のMR50という
オフロードタイプのバイクに乗っていました。
練習は近くに白バイ隊員が練習する
オープンのオフロードの練習場があり
よく白バイ隊員と一緒に
その練習場で練習しました。
そしてクルマの免許を取ると
バイクへの興味は冷め中型免許を取ることもなく
クルマに傾倒していきました。
そして30年です。
いや~正直緊張しますね。
それも初めてのオートマ車です。
さて大丈夫かな?と思い
エンジンキーをまわし
セルボタンを押します。
キュルルンと簡単にエンジンがかかります。
キック始動とは違うんですね~。
30年前はまずはエンジンをかけるのが
大変でしたから。
そして、乗る前にバイクを方向転換しようと思い
ハンドルを持ったまま切返しをしようとした
その瞬間!
スロットルが開いてしまい
何とバイクが
無人ウィリー状態に!!
そう、オートマなので
クラッチなんてないのでした・・・
そしてバイクはそのまま転倒
乗る前にして、早くも壊してしまいました。
出品者の方は
バイクショップオーナーのご主人の奥様なのですが
「あーーー!っ」
と大変驚いていました。
「カウル割れちゃいました~。
でもお怪我がなくて良かったです・・・」
本当です。いきなり怪我でなく良かったです。
そしていきなり、受け渡しと同時に
出品者の方に部品の手配をお願いした次第です。
壊れたのはリアフェンダーとマッドガード
それ以外は無傷です。
リアフェンダーが割れるほどに
バイクが垂直になったということですね・・・
半分恥ずかしい思いと
今度は大丈夫か?
という緊張感の中
「それではお気をつけて~!」
という
大変心配そうな
大型バイクを颯爽と駆る
奥様の言葉を背に受け、ゆっくりバイクを
運転していきました。
最初はニーグリップも出来ないので
戸惑いがありましたが
30分も乗ると、段々昔の感覚がよみがえり
家に着く頃は、腰で曲がる感覚も思い出し
思わず全開にしてしまうのでした・・・
結構ビーノ2ST早いですね。
なぜこれが英国日記なんだろうと
お思いでしょうが
もうすぐこのシリーズも終了予定ですので
今しばらくご辛抱を・・・
さて、ビーノの整備が終わり
先日車両の受け取りに行ってきました。
今回、オークションで落札したのですが
出品者の方がとても親切な方で
整備も色々サービスでやってくれました。
普通はオークションの場合は
現状渡しでノークレームが基本ですが
ショップで購入した以上の対応で
大変感謝しています。
さて、受け取りですが
一通り説明も受けて
いよいよ乗って帰る事になったのですが
何分30年振りのバイクのライディングです。
実は18歳の時、原付の免許を取り
当時はマニュアル車のMR50という
オフロードタイプのバイクに乗っていました。
練習は近くに白バイ隊員が練習する
オープンのオフロードの練習場があり
よく白バイ隊員と一緒に
その練習場で練習しました。
そしてクルマの免許を取ると
バイクへの興味は冷め中型免許を取ることもなく
クルマに傾倒していきました。
そして30年です。
いや~正直緊張しますね。
それも初めてのオートマ車です。
さて大丈夫かな?と思い
エンジンキーをまわし
セルボタンを押します。
キュルルンと簡単にエンジンがかかります。
キック始動とは違うんですね~。
30年前はまずはエンジンをかけるのが
大変でしたから。
そして、乗る前にバイクを方向転換しようと思い
ハンドルを持ったまま切返しをしようとした
その瞬間!
スロットルが開いてしまい
何とバイクが
無人ウィリー状態に!!
そう、オートマなので
クラッチなんてないのでした・・・
そしてバイクはそのまま転倒
乗る前にして、早くも壊してしまいました。
出品者の方は
バイクショップオーナーのご主人の奥様なのですが
「あーーー!っ」
と大変驚いていました。
「カウル割れちゃいました~。
でもお怪我がなくて良かったです・・・」
本当です。いきなり怪我でなく良かったです。
そしていきなり、受け渡しと同時に
出品者の方に部品の手配をお願いした次第です。
壊れたのはリアフェンダーとマッドガード
それ以外は無傷です。
リアフェンダーが割れるほどに
バイクが垂直になったということですね・・・
半分恥ずかしい思いと
今度は大丈夫か?
という緊張感の中
「それではお気をつけて~!」
という
大変心配そうな
大型バイクを颯爽と駆る
奥様の言葉を背に受け、ゆっくりバイクを
運転していきました。
最初はニーグリップも出来ないので
戸惑いがありましたが
30分も乗ると、段々昔の感覚がよみがえり
家に着く頃は、腰で曲がる感覚も思い出し
思わず全開にしてしまうのでした・・・
結構ビーノ2ST早いですね。