![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3d/e6b42be62941c5f3770fceb548e8c388.jpg)
大阪、入道な夜です。
と言っても何のことやら?
ですよね。
そう、先日久々の大阪出張で
バタクハウスカット梅田店のK部店長に
案内していただいたお店です。
K部店長、当日は涼しげなシアサッカーの
ジャケットをお召しでした。
実はこの日、K部店長は貴重なお休みの日。
K部店長、お付き合いいただき
ありがとうございました。
さて、話は戻って
「入道」和食、割烹のお店ですが
変わった名前ですね。
場所は梅田にほど近い中崎にあります。
隠れ家のようなこのお店
例によってK部店長が「野生の勘」で
開拓したお店です。
ここがエントランス。
まるで裏道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/343dd132a417e40c88a692f4e57eba76.jpg)
ご興味のある方は是非、探してみてください。
お味の方ですが
これは絶品です。
コースで頂きましたが
魚料理がとても美味しく
ちょっと、意外な創作的な料理も
色々出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d3/f5dcd61d24d8e42f303c7428811e0465.jpg)
拡大写真
とっても美味で尚かつヘルシー。
人間ドッグの結果が気になるK部店長や
メタボ気味の私にピッタリですね。
そして、ここでお腹を満たした後は
運動も兼ねて、北新地まで歩いてみました。
当日の大阪は熱帯夜の超蒸し暑い夜。
軽快な足取りのK部店長とは打って変わって
私はダウン寸前の朦朧とした状態で
下の写真のお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/5c866743b74b0b0f42416a8cabc4aeac.jpg)
何やら、重厚な扉。
新宿の例のバーを思い出しました。
そして中は何と
ステージをイメージした緞帳の下に
一枚板のバーカウンターが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/15dcae9673650e9b4d49c52f5c8e8c85.jpg)
う~ん、素敵なバーですね。
マスターもとても気さくな方で
料理も中々美味でした。
既にやや、お酒が回っていたので
ロングなジン系をゆっくり頂きながら
大阪の夜は更けていくのでした。
さて、これは食べログではないことに
今、気付きました。
今回購入した物はこちら。
前回、出張時に取り置きしてもらっていた
バタクハウスカットacornのドレスシャツです。
襟はワイドで袖はターンナップカフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/4e35ec2d251f927fb632781302068609.jpg)
拡大写真
これでacornのシャツは
一通り揃ったので打ち止めです(笑。
そして最後に気になったことがひとつ。
すっかり大阪に馴染んでしまったK部店長。
既に東京に戻る気はないような気配が、、、、
う~ん、気になります。
東京では沢山の方がK部店長の帰りを待っています。
先日N寺代表にお会いした時
「彼(K部店長)は、いずれ東京に戻すつもりですが」
と仰っていたので
N寺代表に言いつけちゃいますよ~!
と言っても何のことやら?
ですよね。
そう、先日久々の大阪出張で
バタクハウスカット梅田店のK部店長に
案内していただいたお店です。
K部店長、当日は涼しげなシアサッカーの
ジャケットをお召しでした。
実はこの日、K部店長は貴重なお休みの日。
K部店長、お付き合いいただき
ありがとうございました。
さて、話は戻って
「入道」和食、割烹のお店ですが
変わった名前ですね。
場所は梅田にほど近い中崎にあります。
隠れ家のようなこのお店
例によってK部店長が「野生の勘」で
開拓したお店です。
ここがエントランス。
まるで裏道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/343dd132a417e40c88a692f4e57eba76.jpg)
ご興味のある方は是非、探してみてください。
お味の方ですが
これは絶品です。
コースで頂きましたが
魚料理がとても美味しく
ちょっと、意外な創作的な料理も
色々出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d3/f5dcd61d24d8e42f303c7428811e0465.jpg)
拡大写真
とっても美味で尚かつヘルシー。
人間ドッグの結果が気になるK部店長や
メタボ気味の私にピッタリですね。
そして、ここでお腹を満たした後は
運動も兼ねて、北新地まで歩いてみました。
当日の大阪は熱帯夜の超蒸し暑い夜。
軽快な足取りのK部店長とは打って変わって
私はダウン寸前の朦朧とした状態で
下の写真のお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/5c866743b74b0b0f42416a8cabc4aeac.jpg)
何やら、重厚な扉。
新宿の例のバーを思い出しました。
そして中は何と
ステージをイメージした緞帳の下に
一枚板のバーカウンターが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/15dcae9673650e9b4d49c52f5c8e8c85.jpg)
う~ん、素敵なバーですね。
マスターもとても気さくな方で
料理も中々美味でした。
既にやや、お酒が回っていたので
ロングなジン系をゆっくり頂きながら
大阪の夜は更けていくのでした。
さて、これは食べログではないことに
今、気付きました。
今回購入した物はこちら。
前回、出張時に取り置きしてもらっていた
バタクハウスカットacornのドレスシャツです。
襟はワイドで袖はターンナップカフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/4e35ec2d251f927fb632781302068609.jpg)
拡大写真
これでacornのシャツは
一通り揃ったので打ち止めです(笑。
そして最後に気になったことがひとつ。
すっかり大阪に馴染んでしまったK部店長。
既に東京に戻る気はないような気配が、、、、
う~ん、気になります。
東京では沢山の方がK部店長の帰りを待っています。
先日N寺代表にお会いした時
「彼(K部店長)は、いずれ東京に戻すつもりですが」
と仰っていたので
N寺代表に言いつけちゃいますよ~!
久しぶりにコメントします。
やはりK部店長は格好いいですねぇ。
涼しげな着こなしで参考になります。シアサッカーのジャケットが欲しくなりました。
職場で風呂上がりのようなだらしない格好のクールビズばかりを見ている人間には新鮮です。
東京に戻って来られる日を楽しみに待っております。
久しぶりです。
町はSALEの季節真っ只中ですが、
今年はSALEとは、無縁の生活を
送っています。
だからといって、大人しくしているかと言うと
そう言う訳では、ないのですが(笑
ところでK部店長
確かにカッコいいです。
チーフの代わりに挿している
サングラスとかも、いいですね~。
シアサッカー、これからの季節、一着あるとエレガントですね。
ハウスオーダーでトライする
という手もあるかもしれません。
K部店長、戻ってきてくれますかね~。