
イタリアBALLANTYNEのストールです。
先日、銀座のショップで購入しました。
最近、親しい店員さんが
銀座へ異動した為
銀座店購入頻度上昇中です、、、
さて、BALLANTYNE
お酒を直ぐに思い浮かべますが
こちらは1921年創業のイタリアの老舗ニットブランドです。
正確にはスコットランドインナーレイセンで創業し
当時の社名はBALLANTYNE CASHMERE社。
2006年より現在の社名に変更しています。
インターシャといわれる
職人が綿密に編み上げていくハンドニッティングが
有名です。
BALLANTYNEではカシミアの素材に
徹底的に拘っています。
カシミア原毛はランクが5段階ありますが
内モンゴルに代表されるトップチャイナなどの
一番品質の良い特級のみ使用されます。
さて、今回のストールはカシミアではなく
ウールに10%のシルクを
混紡したとても滑らかな手触りの物。

色はとても美しい
ヴァイオレットです。
BALLANTYNEは色出しにも非常に拘っているので
色の良さは突出していると思います。
中々実際の色の感じを出すのは
難しいですが、下の写真が一番イメージに近いです。
(実際はもう少し鮮やかです)

非常に薄手の春物ですが

かなり大判なのでボリューム感があります。
柄は同社のアイコンでもある
クラシックダイヤです。

色出しは奇麗ですが
比較的シックに使えますので
グレー系などの
春物スーツにコーディネイトすると
シックに纏まって良いと思います。
ということで
春物計画
着々と進行中です。
先日、銀座のショップで購入しました。
最近、親しい店員さんが
銀座へ異動した為
銀座店購入頻度上昇中です、、、
さて、BALLANTYNE
お酒を直ぐに思い浮かべますが
こちらは1921年創業のイタリアの老舗ニットブランドです。
正確にはスコットランドインナーレイセンで創業し
当時の社名はBALLANTYNE CASHMERE社。
2006年より現在の社名に変更しています。
インターシャといわれる
職人が綿密に編み上げていくハンドニッティングが
有名です。
BALLANTYNEではカシミアの素材に
徹底的に拘っています。
カシミア原毛はランクが5段階ありますが
内モンゴルに代表されるトップチャイナなどの
一番品質の良い特級のみ使用されます。
さて、今回のストールはカシミアではなく
ウールに10%のシルクを
混紡したとても滑らかな手触りの物。

色はとても美しい
ヴァイオレットです。
BALLANTYNEは色出しにも非常に拘っているので
色の良さは突出していると思います。
中々実際の色の感じを出すのは
難しいですが、下の写真が一番イメージに近いです。
(実際はもう少し鮮やかです)

非常に薄手の春物ですが

かなり大判なのでボリューム感があります。
柄は同社のアイコンでもある
クラシックダイヤです。

色出しは奇麗ですが
比較的シックに使えますので
グレー系などの
春物スーツにコーディネイトすると
シックに纏まって良いと思います。
ということで
春物計画
着々と進行中です。
確か3~40年くらい前に中国かどこかで買った気がすると祖母は話してました(笑)パチモンか違う会社かな?
まぁなんにせよ。そのセーターも、すごく手触りの良いカシミアで毛玉もあまり出ないですし、何より色が深いワインレッドでちょっと現代では見ないような色味なので気に入っています。
形も袖のリブを折り返して使う古風?な仕様で。昔の色デザインて今見るとホントに新鮮で飽きのこないものだなと思わされます。
話がずれちゃいましたね(笑)
おじいさんやおばあさんから
セーターを譲り受けるなんて
素敵な話ですね~。
譲り受けるくらいなので
きっと本物なのでしょう、、、
Ballantyne of peeblesの物は
今も(特にアメリカなどで)
ビンテージ物が出回っています。
この当時のBallantyne of peeblesの
ポスターとかを見ると
女性物が多いですが
今見るとかえって新鮮で
とてもステキですよ。
是非、大切にお使い下さい。