![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/e17124e24ad844d663d6df649e4b8f14.jpg)
ARNYS、パリの老舗メゾンが
改めて日本に再上陸することになりました。
ARNYSと言えばHERMESと並び称される
ブランドロイヤリティを持ち
セーヌ川を挟んで右岸のHERMES
左岸のARNYSと言われています。
オーナーであるジャン・グランベール・アルニス氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/61eabe49120972b432ce8081e3fbcd52.jpg)
今回ARNYSを取り扱うのは
ジャン氏とゆかりが深いプレステージ社。
代表のM田氏は大阪出張時
良くお会いする方で
誠実でとても気さくな方。
ARNYSに対する熱い想いを
語られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/edcb981b464ef6479b4930c9c6ad1631.jpg)
今回、このARNYS再上陸を祝って
代官山ヒルサイドテラスでパーティが開かれ
私も出席させていただきました。
会場に集まった方は150名以上
大変な盛況です。
ブランメル倶楽部などでいつもお会いしている方も
多数いらっしゃりとても華やかな雰囲気でパーティは
始まりました。
そして、今回スペシャルなイベントとして
何とあの松山 猛氏を迎えての
トークショーが開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/3c93d71cb8793e0592aeae82f8ae7683.jpg)
ジャンさんとも懇意な仲の松山氏
服飾に関する話題で盛り上がります。
今回総合司会の大役を務められたのは
このブログでも何回かご紹介させていただいている
「英国王室御用達」の著者でジャーナリストの長谷川喜美さん。
そして手前にいらっしゃる奥様が通訳をされ
ジャンさんの若い時の話から
今期の秋冬のコレクションについてなど
話題は尽きる事がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/1b4ce402e503f082c2e1c5505d2bab16.jpg)
会場は立食形式で
豪華な食事やワインが供され
豪華なゲストの方も多数いらしゃいました。
下の写真は信濃屋の白井氏と
我らがアイドル服飾史家の中野香織さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/a22012d14ae3fff6a03bfeafeebb2ac2.jpg)
ARNYSの新たな門出を祝う相応しい
とても華やかな雰囲気。
愉しいパーティの時間は
こうしてあっという間に過ぎていきました。
とてもエレガントなARNYS
今後、色々なメディアで情報が発信されていくと思いますが
もっとも注目すべきブランドの一つだと思います。
祝!ARNYS!
改めて日本に再上陸することになりました。
ARNYSと言えばHERMESと並び称される
ブランドロイヤリティを持ち
セーヌ川を挟んで右岸のHERMES
左岸のARNYSと言われています。
オーナーであるジャン・グランベール・アルニス氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/61eabe49120972b432ce8081e3fbcd52.jpg)
今回ARNYSを取り扱うのは
ジャン氏とゆかりが深いプレステージ社。
代表のM田氏は大阪出張時
良くお会いする方で
誠実でとても気さくな方。
ARNYSに対する熱い想いを
語られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/edcb981b464ef6479b4930c9c6ad1631.jpg)
今回、このARNYS再上陸を祝って
代官山ヒルサイドテラスでパーティが開かれ
私も出席させていただきました。
会場に集まった方は150名以上
大変な盛況です。
ブランメル倶楽部などでいつもお会いしている方も
多数いらっしゃりとても華やかな雰囲気でパーティは
始まりました。
そして、今回スペシャルなイベントとして
何とあの松山 猛氏を迎えての
トークショーが開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/3c93d71cb8793e0592aeae82f8ae7683.jpg)
ジャンさんとも懇意な仲の松山氏
服飾に関する話題で盛り上がります。
今回総合司会の大役を務められたのは
このブログでも何回かご紹介させていただいている
「英国王室御用達」の著者でジャーナリストの長谷川喜美さん。
そして手前にいらっしゃる奥様が通訳をされ
ジャンさんの若い時の話から
今期の秋冬のコレクションについてなど
話題は尽きる事がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/1b4ce402e503f082c2e1c5505d2bab16.jpg)
会場は立食形式で
豪華な食事やワインが供され
豪華なゲストの方も多数いらしゃいました。
下の写真は信濃屋の白井氏と
我らがアイドル服飾史家の中野香織さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/a22012d14ae3fff6a03bfeafeebb2ac2.jpg)
ARNYSの新たな門出を祝う相応しい
とても華やかな雰囲気。
愉しいパーティの時間は
こうしてあっという間に過ぎていきました。
とてもエレガントなARNYS
今後、色々なメディアで情報が発信されていくと思いますが
もっとも注目すべきブランドの一つだと思います。
祝!ARNYS!
ジャンさんともお話しましたが
とても素敵な紳士の方です。
NNさんもいつかはARNYSのスーツとか
いかがでしょうか。
私はコートがちょっと気になりました。
一度機会があったら
実物を是非手にしてみて下さい。
とてもステキです。
ありがとうございます。いつかはARNYSのスーツ本当に手に入れいてみたいです。デザインされているけれどもエレガントという希少なブランドというイメージです。
いつかは、きっと手に入れて下さい。
本物だけが持つ感動があると思います。
その時は又
お知らせ下さいね。