かま爺の日記

「気まま」と「かま爺」の一本化になりました。これからも遊びきてくださいね

シーグラスを求め、西伊豆へ!

2014-01-08 | 日記
1月6日(月)快晴
新年早々の運試し!
快晴の天気の下妻へのご奉公で大田子海岸へ
あまりにも天気が良く、穏やかな海につられ黄金崎でひと休憩
黄金色の岩肌、青々とした波エメラルド色の静かな海、そして遠くそびえる富士山とのロケーション

(黄金崎のロケーション)
次に訪れたのは 大田子海岸
此処は、妻のお気に入り。Because、シーグラスが豊富に採取できるらしい
そして、景色も良い
特に、3月・9月のお彼岸頃の夕陽が最高
知る人ぞ知る海岸だ
爺も、ここによく来る
海岸線から臨む富士山は、コバルトブルーの海とのコントラストが素晴らしい


二人にとって、最高の場所である。
   
  (大田子海岸)     
海岸で弁当を食べ、妻はシーグラス、爺はゴジラ岩が浮かぶ海に魂を引き込まれ数時間が過ぎた。
 
 (シーグラスを集める微少女?) (本日の収穫・シーグラス 腰を曲げよく拾いました
陽が沈み始めた頃、帰路についた。

西伊豆の海岸線、狭くアップダウンにとんだ道を、
まるでラリードライバーのような気分で、ひた走る
途中、煌きの丘、旅人岬で夕陽の感動をもらう


(煌きの丘・夕陽)  (旅人岬)

 (愛車と夕焼け・・手持ちのためチョッピリボケています!)
夕食は、沼津の「やまや」で海の幸を頬張った

再び、愛車を走らせ爺の我が儘を聞いてもらい、
伊豆スカイライン、大観山で富士山撮影に興じた
寒い中、数枚の写真を撮り、

が路肩に残り、少し滑りやすい道を夫婦で目を点にしながら帰宅した