2月14日(金)から降りだした雪で関東地方は白銀の世界に
その後遺症たるや、異常なほど酷い!
特に、雄大な富士の姿を撮る場所にも行けず
中でも、精進湖周辺は雪に埋もれた状況
大変である・・
そして、我が故郷周辺も例外ではない。色々 障害は出ている
そんな中、妻の友人家族が秘めた芸術才能を発揮して面白作品を作った
何ともユニークである
子どもの創造力には すごいものがある
(妻の友人家族作・だんご雪だるまとカエル雪だるま)
また、テレビではソチオリンピックが連日報じられ、男子フィギアで羽生選手が金メダルを取った
それを記念して、東京タワーが金メダルをイメージしたイルミネーションに飾られた
(金メダルをイメージしたイルミネーション)
富士山中毒の爺といえば、薬が切れ禁断症状が昨日(16日)から起こり、
早朝から天気と分かると、田園地帯に撮影に出かけた
青空の下、新幹線と富士山、雪化粧した大山を撮った。
(田園地帯から臨む風景)
それでは物足りず・・
今日(17日)、どうしても富士山が見たくて山中湖方面に車を走らせた。
連日、東名高速は通行止めや渋滞情報が流れていたにもかかわらず
一応 道路状況を考え、箱根・乙女峠から御殿場とコースを決めた。
1号線は、箱根湯本を過ぎた頃から積雪が目立ち始めが順調に進んだ。
ところが、仙石原辺りから雪の量も増え車のすれ違いも厳しくなってきた。
無理は禁物と判断し、長安寺で雪の五百羅漢を見ることにした。
しかし、境内は雪に埋もれ、羅漢像も雪に隠された状況。お地蔵さんたち、さぞかし寒い事でしょう
(雪の長安寺)
山中湖行きはさすがに諦め、芦ノ湖経由で帰宅する事に変更した。
(芦ノ湖周辺の雪景色) (雪景色の駒ケ岳)
箱根新道は、除雪も行き届いており順調に小田原まで快調に走行した
(箱根新道・雪の大谷) (我が家の庭・雪の大谷)
小田原で延命水を汲み、昼食に超豪華な回転すし(?笑)を食した。
空腹状態の胃袋は満たされ、妻は夢の世界に突入した。
我が儘な爺は、まだ心残りがあり、湘南平に夕暮れの富士山を狙いに車を走らせた。
(湘南平・夕焼け富士) (湘南平には 季節はずれの桜がなにを間違えたのか咲いていた)
その後遺症たるや、異常なほど酷い!
特に、雄大な富士の姿を撮る場所にも行けず
中でも、精進湖周辺は雪に埋もれた状況
大変である・・
そして、我が故郷周辺も例外ではない。色々 障害は出ている
そんな中、妻の友人家族が秘めた芸術才能を発揮して面白作品を作った
何ともユニークである
子どもの創造力には すごいものがある
(妻の友人家族作・だんご雪だるまとカエル雪だるま)
また、テレビではソチオリンピックが連日報じられ、男子フィギアで羽生選手が金メダルを取った
それを記念して、東京タワーが金メダルをイメージしたイルミネーションに飾られた
(金メダルをイメージしたイルミネーション)
富士山中毒の爺といえば、薬が切れ禁断症状が昨日(16日)から起こり、
早朝から天気と分かると、田園地帯に撮影に出かけた
青空の下、新幹線と富士山、雪化粧した大山を撮った。
(田園地帯から臨む風景)
それでは物足りず・・
今日(17日)、どうしても富士山が見たくて山中湖方面に車を走らせた。
連日、東名高速は通行止めや渋滞情報が流れていたにもかかわらず
一応 道路状況を考え、箱根・乙女峠から御殿場とコースを決めた。
1号線は、箱根湯本を過ぎた頃から積雪が目立ち始めが順調に進んだ。
ところが、仙石原辺りから雪の量も増え車のすれ違いも厳しくなってきた。
無理は禁物と判断し、長安寺で雪の五百羅漢を見ることにした。
しかし、境内は雪に埋もれ、羅漢像も雪に隠された状況。お地蔵さんたち、さぞかし寒い事でしょう
(雪の長安寺)
山中湖行きはさすがに諦め、芦ノ湖経由で帰宅する事に変更した。
(芦ノ湖周辺の雪景色) (雪景色の駒ケ岳)
箱根新道は、除雪も行き届いており順調に小田原まで快調に走行した
(箱根新道・雪の大谷) (我が家の庭・雪の大谷)
小田原で延命水を汲み、昼食に超豪華な回転すし(?笑)を食した。
空腹状態の胃袋は満たされ、妻は夢の世界に突入した。
我が儘な爺は、まだ心残りがあり、湘南平に夕暮れの富士山を狙いに車を走らせた。
(湘南平・夕焼け富士) (湘南平には 季節はずれの桜がなにを間違えたのか咲いていた)