地元新聞に掲載されていた大磯城山公園からのダイヤモンド富士。
爺夫婦は、すぐに、その記事に吸い込まれるように車を走らせた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/83/11ff9b6fe367b7565bfa1e35bfc9608a_s.jpg)
(散策路に咲く可憐な花・サフランモドキ)
天気は良いものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
山のほうは、雲に覆われていた。
でも、僅かな期待を胸に展望台に向った。
すでに、多くのカメラマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
やギャラリーが
ダイヤモンド富士を見ようと待ち構えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/4c/2a32a458c8707e3d8c7f6f9c1214bebc_s.jpg)
(展望台を埋め尽くすギャラリー)
残念、多くの人の期待に反して霊峰富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
は、その姿を見せなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/4b/79c215500437d13660458fd0cf932957_s.jpg)
(夕暮れの風景)
ダイヤモンドは光るが、富士はなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
まさに、「レ・ミゼラブル」の世界であった