以前、不要になった暖簾を何かにリフォームできないかと随分長く考えていました。 ですがいいアイデアが浮かばなくて、いつの間にか忘れていました。
今、この時間がある時に真剣に取り組んでみようと、ネット検索して、暖簾の幅に合いそうなデザインを探しました。 材料を買いに行けないので、手元にあるもので、中布は羽織の裏地を使いました。 両サイドにポケットを付けるのが大変だったけど、携帯電話や鍵を入れるのに重宝しそうです。
ついに小さな手ざげバッグができあがりました。
一つ片付いたので気分すっきり。 ただかなり派手な柄なので、まだ使う自信はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/09d8624a63828cdda435e48bf15e0e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/15f5a8f649a9a7998322f635e651ea0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/e03b458a81c3edef85c6a7faa3cc621a.jpg)
これ、暖簾だったってわかっちゃうかなあ。
今、この時間がある時に真剣に取り組んでみようと、ネット検索して、暖簾の幅に合いそうなデザインを探しました。 材料を買いに行けないので、手元にあるもので、中布は羽織の裏地を使いました。 両サイドにポケットを付けるのが大変だったけど、携帯電話や鍵を入れるのに重宝しそうです。
ついに小さな手ざげバッグができあがりました。
一つ片付いたので気分すっきり。 ただかなり派手な柄なので、まだ使う自信はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/09d8624a63828cdda435e48bf15e0e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/15f5a8f649a9a7998322f635e651ea0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/e03b458a81c3edef85c6a7faa3cc621a.jpg)
これ、暖簾だったってわかっちゃうかなあ。