今夜、マリッジセミナーに行ってきました。
これから結婚する訳ではないけれど、熟年離婚とかにならないように、お話を聞いてきました。
ながーい結婚生活を通しても、わからないこと、わかってもらえないことがたくさんあります。
いじわるをしているのかなあ、嫌いなのかなあ・・・と思い始めると、良い方に方向転換することができません。
年々会話が減り、そんなことが度重なると、ただの同居人になってしまいそうです。
今日のお話を聞いていてわかったことは、男性と女性の性質が違うということ、その違いを知る。
当たり前の話ですが、どういうことかと言うと、
男性は目的思想、
女性はプロセス思想なのだそうです。
例えば、買い物に二人で行くとしても、男性は目的の買い物をすることのみにフォーカスし、目的を果たせばまっすぐに帰りますが、女性は目的地に向かう途中の会話やウインドウショッピングにも価値を見出します。
元来そうしてしまう性質があるようです。
思想が違うことを理解することが、解決の第一歩のようです。
もう一つは、それぞれが抱えている
心の傷を知る。
まず自分が抱えている心の傷がどんなものであるか、また相手が抱えている傷についても知ろうとする思いを持つ。
例えば、小さい頃愛されなかったから、愛し方がわからない。
怒られなかったから、怒り方がわからない。
些細なことでも存在否定をされた気持ちになる。不安になるなど。
相手が過剰に反応してしまうことの原因を知ると、誤解が解ける。
結婚生活は、愛されることではなく
愛し方を学ぶことなのだそうです。
Lave tankは、愛することで満たされる。
そしてその愛を循環することが大切。
なるほどーと満たされた気持ちになって帰ってきましたが、実践できるかなあ。
そうそうデザートがすごかったんですよ。
おいしいものをいっぱいいただいてきました。
わたしも一品持って行きました。
いつものお饅頭です。
いっぱい作ったつもりでいましたが、人数が多かったので半分に切って出しました。