今回は庭ではなく、キッチンの話です。
うちのキッチンは、南側の真ん中にあって、庭がよく見え、明るくて割と広いので気に入っています。
ただカウンターが高くて、当然戸棚の位置も高く(それはアメリカの標準なので仕方がありませんが)わたしには非常に不便です。
何とかこの戸棚が使いやすくならないか、できれば引っ張り降ろせたらいいのにと思います。
日本にはそんなのがあるらしいけれど、うちの辺りにはないので、何か他にいい方法はないだろうかと随分探しましたが、いい物がありません。
そんなことをYさんに話してみたら「じゃあ踏み台を置いたら」「うちはずっと置きっぱなしだけど邪魔だと思ったことないよ」と言うではないですか。
実は踏み台だけはダメと思っていたので、「邪魔じゃない」という言葉は意外でした。きっと邪魔になると思い込んでいたからです。
踏み台であれば簡単です。今の所他にいいアイデアがないので、取りあえず踏み台を置いてみようかと思い直し、今度は踏み台探しを始めました。ところがコンパクトで高さもほどほどのものがありません。
アメリカという所は、ほんとに気の利いた物がない国です。
それで作ることにしました。子供が小さかった時に使っていた収納ができて座れるステップが邪魔になっていたので、それを踏み台にリフォームすることにしました。
ほぼ出来上がっているので、一部を切って、サイズダウンをするだけです。
できあがった物がこちら。
なんだか最初から踏み台だったかのように、程よいサイズで、また子供用家具だったのできれいに面取りもしてあって、いい感じにできあがりました。
これで17センチ上まで届くようになりました。それでも一番上の棚には届かないので、椅子を持って来ないといけませんが、いつも使う物は取れるようになりました。
何よりも小さいので邪魔にならないのがうれしい。
キッチンはいつも使う所だし、忙しく動き回るので、この踏み台は日々活躍しています。
助言をしてくれたYさんにも感謝です。思い込みはいけないという事にも気づかされました。