赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 琴石山・三ケ岳(545・487m:柳井市)登山(続き)  登山路からの眺め

2011-12-07 | 日記

2011.12.4(日)
11:18
琴石の付近から瀬戸内海をながめる 今日は青空と輝く海面など素晴らしい景観が堪能できました



11:26
琴石山の頂上の近くまで登ってきましたが 階段状の整備された道は連続で疲れます 



11:34
しばらく休憩しながら海を見て疲れを癒しながら 山頂を目指します



11:36
同上

コメント

12 琴石山・三ケ岳登山  琴石山頂に到着

2011-12-07 | 日記

11:38
「琴石山」山頂に到着です 先客が数名おられましたが市民に親しまれている良い山なのでしょう



11:40
山頂の標識です
コメント

13 琴石山・三ケ岳登山   琴石山からの眺望

2011-12-07 | 日記

11:39
山頂からの眺望です 真下に柳井火力発電所が見えていますが 当初とは見る角度が違ってきましたね



11:40
はるか東方向を見てみました



11:42
そして北方はるか先には 広島県の宮島がそして右側には大竹市の阿多田島が 明確に確認できました 
コメント

14 琴石山・三ケ岳登山  説明板

2011-12-07 | 日記

11:43
山頂の様子



11:43
山頂に設置されている説明板です 一読してみてください



11:43
山頂に安置されている祠です 無事の登山に対して庇護を感謝申し上げました





コメント

15 琴石山・三ケ岳登山  お食事タイム

2011-12-07 | 日記

11:55
仲間たちの昼食の様子です



11:55
同上



同上
皆さんが持ち寄ったお水を沸かして ラーメンとかコーヒーとかをそれぞれ楽しみます



「赤帽さん」のお弁当です
コメント

16 琴石山・三ケ岳登山   全員で集合写真

2011-12-07 | 日記

12:28
食事を楽しんだ後 下山前に恒例の通りとちゅ者全員の集合写真を撮ります シャッターはとの登山者にお願いしました ご協力ありがとうございました
コメント

17 琴石山・三ケ岳登山   琴石山:二等三角点

2011-12-07 | 日記

12:29
「赤帽さん」の三角点タッチです ここは新しく設置された三角点のように見えました 指2本で二等三角点を示しています忘備のためにしていることです
コメント

18 琴石山・三ケ岳登山  三ケ岳へ再出発

2011-12-07 | 日記

12:33
琴石山を十分に堪能して これから三ケ岳へ向けて再出発です 縦走路は急なアップダウンも結構あるようですが 景色など楽しめるようです



12:35
縦走路の様子です この路は展望が良いとのこと楽しみながら歩きたいですね



12:38
展望の良いところで写真を撮りました
コメント

19 琴石山・三ケ岳登山  三ケ岳への様子

2011-12-07 | 日記

12:39
三ケ岳へは一旦林道で出て そして再度入山して向かうことになります



12:40
きれいに整備されていますが 階段状が多いのはチョット困ったものです 自然路がいいのですが雨で流されて荒れた道は困りますよね



12:42
付近の斜面の紅葉の様子です そして眼下に柳井市街地が広がっています
コメント

20 琴石山・三ケ岳(545・487m:柳井市)登山(まだ続く)  三ケ岳への縦走路です

2011-12-07 | 日記

2011.12.4(日)
12:45
登山路はよく整備された道で 斜面部分は階段状態が延々と続きます



12:47
でも展望の良い箇所にはベンチも設置されていて 景観を楽しむように配慮されていますが 今回は通過して先へと進みました



12:54
紅葉を楽しみながら 整備された登山路は結構いいものです



13:03
林道へ到着です ここから次の目的地「三ケ岳」と進むことになります


コメント