赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 武田山・カガラ山(411・212m:安佐南区)登山  仲間の登山路へ

2011-12-26 | 日記

2011.12.21(水)
8:24
今回の登山は「坂歩こう会」企画の「武田山」登山に参加しました 集合場所はJR下祇園駅でしたが 都合で所定時刻までに行けず 已むを得ず車で「武田山憩いの森」駐車場まで行きました そして仲間に合流すべく移動しました その道です



8:36
移動の途中に神社の前を通過しました その神社は「真幡神社」でした



8:38
仲間の通過地点である「立専寺」にやって来ました 私の駐車場から25分位移動したでしょうか
コメント

2 武田山・カガラ山登山  合流地点の「立専寺」の様子

2011-12-26 | 日記

8:39
寺の境内には 大きく両サイドに伸びた大きな松の木があり 広島市保存樹とありました



8:40
またこのお寺「立専寺」は明治34年に再建されたが山門は16世紀の物とあり古い建造物とありました



8:541
その山門です そんなに古いものとは見えませんでしたが
コメント

3 武田山・カガラ山登山   仲間に合流できました

2011-12-26 | 日記

8:45
仲間を出迎えに行ったところ 近くで合流できました



8:53
仲間との合流点である「立専寺」で少し休憩させていただきました


コメント

4 武田山・カガラ山登山  水車のある建物

2011-12-26 | 日記

9:09
仲間に合流後「東山本登山口」へ向かう途中に「武田山水車」と看板のある建物に立ち寄らせて頂きました



9:10
建物の横に水車が廻っていましたが工房のようでした 内部に人はいませんでしたが勝手に見学させてい頂きました 壁に写真などが展示されていて その中に「おら一しあわせだな」との写真が特に目につきました ここの主人でしょうか 人気者のようですね 
コメント

5 武田山・カガラ山登山  登山口への道

2011-12-26 | 日記

9:20
水車小屋の見学を終え 登山口へ向かう途中に「鹿ケ谷自然道」との標柱が有り ここで少しの休憩を持ちました



9:22
この少し先に 今度は「鹿ケ谷三段滝」との標柱が有りました 確かに三段の滝が見えました



9:24
そして「広島県史跡銀山城址登山口」との標柱と「火山武田山水越峠登山口」のプレートも掲げられていました
コメント

6 武田山・カガラ山登山  鹿ケ谷ふれあい広場

2011-12-26 | 日記

9:31
その先には「鹿ケ谷ふれあい広場」との標柱が有りました 公園になっているのかもしれませんね



9:32
付近の配置が大きな表示板に掲げられていました 特に注意を引いたのが「ホタル池」とあるものでした ホタルが生息する水域のようですね
コメント

7 武田山・カガラ山登山  いよいよ本格的な登山路へ

2011-12-26 | 日記

9:33
また登山路の上部に「歓迎里山環境保全みどり会」との横断ゲートが設置されていて 来訪者を歓迎してくれていました



9:34
そして「武田山火山登山道」との標柱が立ててありました



9:40
ここからが本格的な登山路のようです
コメント

8 武田山・カガラ山登山   縦走路を武田山へ

2011-12-26 | 日記

9:42
登山路は段差のない柔らかな自然の路で 歩きやすい登山の開始でした



9:49
尾根筋に上がってきました ここに多数の方向を指示した案内柱がありました 武田山・火山の縦走路になっているようです
今回はこのルートで武田山を目指します
コメント

9 武田山・カガラ山登山  変化のある登山路

2011-12-26 | 日記

9:49
縦走路の最初はなだらかで平坦な路で気持ちよく歩ける道でした



10:01
暫く歩くと今度は急な斜面となってきて 階段状に整備されている道となりました



10:03
そして上部が明るくなっている広いところに到着できそうです
コメント

10 武田山・カガラ山(411・212m:安佐南区)登山(続く)  弓場跡にて

2011-12-26 | 日記

2011.12.21(水)
10:10
広場に到着すると 先行組が弓矢の試射をしていました まさしく弓場ですね



10:11
後続組の人たちも仲間に入り弓矢の試射に興味津々でした これらの発案実施は地元の人たちのアイデアでしょうが 一時の疲れをいやすには効果的ですね ありがたく利用させて頂きました



10:12
同上



10:13
試射場の背面からの写真です



10:15
弓場跡の標柱があります

【追記】
今回の登山に関する関連ブログが(12月22日以降)ありますので 合わせてご覧願います
「ひろしま里山放浪記」http://blog.goo.ne.jp/rinrinjizou/arcv
で検索してください!
コメント