赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

51 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目続き)  穂高乗越を越えて

2014-08-08 | 日記
 
2014.7.26(土)
6:48
今回の登山は H旅行社の「槍ヶ岳と大喰岳・中岳・南岳登頂4日間」のツアーに参加しています
今早朝に「槍ヶ岳」登頂を果してご来光を拝み 本日の目的地「槍平小屋」を目指します 槍平方面へと向っていますが ここに穂高乗越とありました





6:50
今日の歩行は天候には最高に恵まれていますが 強い日差しを浴びて厳しい岩肌を登っています


コメント

52 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  「大喰岳」山頂にて

2014-08-08 | 日記



7:20
「大喰山3,101m」頂上に到着です ここには三角点がないので山頂表示標とともに記念写真です 仲間も山頂を堪能しているようですね





7:22
周囲の眺望です
コメント

53 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  続く岩山の稜線を

2014-08-08 | 日記

7:34
まだこれから向かう槍平までにはアップダウンの岩山が続いています 転倒をしないように注意しながら向かわなければなりません





7:42
稜線上を歩いています 鮮やかな緑の植物も元気に育っています 
また先には雪渓も見えて来ました でも下ってからの歩きとなりますね
コメント

54 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  「中岳」山頂に 

2014-08-08 | 日記



8:12
本日の登山で「槍ヶ岳」の他に「大喰岳」の登頂を果し3つ目のピーク「中岳3,084m」頂上に到着です
背景には 早朝に登った「槍ヶ岳」の姿が 存在感を呈して見えています 皆さんと一緒に多少の休憩も取りました
コメント

55 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  稜線上にハイマツも

2014-08-08 | 日記



8:59
岩肌の稜線上を歩いています この付近には背の低いハイマツも生育していて高山の様子を楽しませてくれています
コメント

56 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  槍ヶ岳とコラボで

2014-08-08 | 日記


 
9:12
「槍ヶ岳」から相当離れた所まで来ました 間もなくお別れとなりそうなので 再度槍ヶ岳とのコラボで撮影を試みました
コメント

57 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  天狗原分岐へ

2014-08-08 | 日記



9:34
登る際にも出会った「天狗原」への分岐に来ました この地点からも上高地へ下れるとのことでした そして天恋が悪くなればこの分岐から天狗原を通って下るようにします とこれから進む下山ルートは厳しいそうです 注意して行きましょうとのことでした
コメント

58 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  目指す山荘も見えて

2014-08-08 | 日記
 
9:13
岩肌の縦走路が続いています これからも困難な歩きが続きますね
 


9:51
遙か下方に 目指している「槍平小屋」らしき赤い屋根の小屋が見えて来ました まだまだ相当な距離と高度差があるようですね
コメント

59 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目)  「南岳」にて三角点タッチ

2014-08-08 | 日記



10:00
今回の登山ツアーの目的の一つでもある最後のピーク「南岳3,032m」山頂に到着です ここには三等三角点があり 早速「赤帽さん」の三角点タッチを撮って頂きました
コメント

60 槍ヶ岳(3、180m:長野県)~大喰岳・中岳・南岳登山(3日目続く)  昼食場所の「南岳小屋」に

2014-08-08 | 日記
 

 


10:08
遙か下方に見えていた小屋が近くになって来ました この小屋は今夜止まる宿ではなくて 昼食を摂る「南岳小屋」とのことでした
(3日目の登山の様子は明日まで続きます)
コメント