goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  「高陽山の会」の下見に

2015-04-17 | 日記





2015(H27).4.12(日)
9:39
今回の登山は 地元山の会で実施する予定の 島根県松江市「京羅木山」の登山経路などを確認するために 「おちらと村登山口」にやって来ました
登山口近くの駐車場です かなり多くの車が駐車していて登山者も多いようです
コメント

2 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  登山口分岐へ

2015-04-17 | 日記



9:52
登山口へと向かっています ここが登山路の分岐になっていますが 計画では周回コースを予定していますので 先ずは左側の「出雲金比羅宮」経由のコースを上り 右側に降りて来うる予定でます
コメント

3 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  案内表示

2015-04-17 | 日記



9:55
このコースで登るのが主流のようですね 金比羅宮への目立つ案内表示があります
コメント

4 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  登山路の様子

2015-04-17 | 日記

9:57
この登山路は 金比羅宮への参道になっているのでしょう 古い石の階段も風情のある状況でした



9:59
また石段が途切れた部分では なだらかな路面となっていて登り易い路でした 
コメント

5 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  広場に

2015-04-17 | 日記

10:08
ここに分岐の案内があります 往復で登山する場合でも この地点から「畑集落」を経由して 出発地点に戻れるようです





10:13
広場となっている場所に来ました 公園として整備されたのでしょう トイレもありました
コメント

6 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  正参道でした

2015-04-17 | 日記



10:16
この登山路は さすがに金比羅宮の正参道とあるように 綺麗な路でした 落ち着いた気分で金比羅宮に参拝できますね
コメント

7 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  山門を潜って

2015-04-17 | 日記



10:18
狛犬様が見守っている鳥居のある山門をくぐります この中には仁王様かと思えば異なった内裏様のようなお姿の像がうかがえたところです
次回には確認してみたいと思います
コメント

8 京羅木山(473m:島根県松江市)登山   出雲金比羅宮に

2015-04-17 | 日記



10:19
出雲金比羅宮に到着です この地点まで登山開始から丁度30分を要したことになりました
コメント

9 京羅木山(473m:島根県松江市)登山  金比羅宮 

2015-04-17 | 日記



10:23
金比羅宮の様子です
コメント

10 京羅木山(473m:島根県松江市)登山(続く)  これから登山路へ

2015-04-17 | 日記



10:24
金比羅宮の本殿の横から 京羅木山への登山路は続いています
(明日へと続きます)
コメント