goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 大久野島(一周)ハイキング  山のクラブ「山楽会」にて

2015-04-29 | 日記



2015(H27).4.19(日)
11:02
今回は 登山に違いはありませんが 竹原市大久野島へと向かい 海岸線を一周し 展望台へと登るために 渡船に乗って島へ渡ります
コメント

2 大久野島(一周)ハイキング  船内にて

2015-04-29 | 日記



11:13
大久野島が近くになって来ました 船内にあったパンフレットです 地図の中央部に「ひょっこり展望台」とありますが ここが最高峰でしょう



11:20
大久野島への第一歩です
コメント

3 大久野島(一周)ハイキング  うさぎちゃんに

2015-04-29 | 日記

11:25
早速 島一周へと歩き始めます


    
11:29
海岸線の舗装道路の上にも かなりの「うさぎちゃん」が観光客を待ち受けています 竹原市忠海の渡船手続きをする場所に 餌も販売されていて 手を差し伸べるとたちまち近寄って来ます

コメント

4 大久野島(一周)ハイキング  島内の案内表示

2015-04-29 | 日記

11:32
狭い島内ですが 案内の標柱は良く整備されています
 


11:34
位置関係を示す表示もあり 本日の歩行予定などを確認することも出来ました
コメント

5 大久野島(一周)ハイキング  ビジターセンターに

2015-04-29 | 日記



11:38
先ず ビジターセンターに立ち寄ってみました


 
11:40
島内の主要な施設などについて説明もして頂けました また床面がガラス張りになっていて 大久野島を上空から眺めるような感覚が得られる一角もありました
コメント

6 大久野島(一周)ハイキング  毒ガス資料館等

2015-04-29 | 日記

11:44
毒ガス資料館です 入館しませんでした



11:48
「休暇村 大久野島」です



11:50
「毒ガス貯蔵庫跡」とありました
コメント

7 大久野島(一周)ハイキング  これから登山へ

2015-04-29 | 日記



11:53
昼食時間が近づいて来ました これから展望台へと登って行きます 
コメント

8 大久野島(一周)ハイキング  展望台への登り

2015-04-29 | 日記





11:58
登山口から 未だわずかの時間しか経過していませんが やはり斜面を上るのは海岸線の歩行とは異なり 汗が出て来ますね 
コメント

9 大久野島(一周)ハイキング  間もなく展望台に

2015-04-29 | 日記



12:10
ツツジの花にお出迎えを頂けば元気もでます 近くに山頂も見えて来ました
コメント

10 大久野島(一周)ハイキング(続く)  展望台に到着

2015-04-29 | 日記



12:15
「ひょっこり展望台」に到着です 登山口から丁度20分を要したことになります また正確ではありませんが標高も100m程度だと思われます
(後半は 明日へと続きます)
コメント